習近平国家主席は19日、米国のブリンケン国務長官と北京で会談した。新華社が伝えた。 習主席は「世界は全体的に安定した中米関係を必要としており、中米両国が互いに正しく付き合えるか否かは人類の前途と命運に関わる。現在、国際社会は中米関係の現状に一致して懸念を抱いており、両国の衝突や対立を望まず、中米のいずれの側につくことも望んでおらず、中米が平和共存し、友好的に…
習近平国家主席は16日、北京で米慈善基金団体「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」のビル・ゲイツ共同議長と会見した。新華社が伝えた。 習主席は、ゲイツ議長及びその財団が世界の貧困脱却、保健、開発、慈善事業を促進するために長年にわたり力を尽くしてきたことを評価し、「中国は中国式現代化によって中華民族の偉大な復興を全面的に推し進めることに力を注いでいる。中国は国が強くな…
2013年3月29日、習近平国家主席は国賓としてコンゴ共和国を訪問するため、同国の首都であるブラザビルに到着した。中国の国家主席がコンゴ共和国を訪問するのは、1964年の国交樹立以来初めてだった。 コンゴ共和国国会での演説で、習主席は2010年4月に、中国の青海地震後、コンゴ共和国政府の寄付によって被災地に小学校が建設され、サス・ンゲソ大統領が「中国コンゴ友…
習近平総書記はこのほど、内蒙古(内モンゴル)自治区巴彦淖爾(バヤンノール)市を視察した。習総書記は6日午前に現地の砂漠化対策を視察し、午後には総合的な砂漠化対策や「三北」(華北・西北・華北)など重点的環境事業の進展について座談会を開いた。砂漠化対策は、習総書記が今回の視察で注目したテーマの1つだ。中央テレビ網が伝えた。 習総書記は砂漠化対策を現地で視察した際…
中国の習近平国家主席は演説や外国メディアへの寄稿で、外国のことわざや名言をよく引用する。ここでは、習主席の引用した外国のことわざや名言を振り返ってみよう。 中国・陝西省の農民には「よく働きさえすれば、土から黄金が出てくる」とのことわざがある。中央アジアにも「与えれば報われ、播けば収穫がある」とのことわざがある。我々は手を携え、肩を並べて団結・奮闘し、共同発…