ボアオ・アジアフォーラム2022年年次総会の開幕式が21日午前、海南省博鰲(ボアオ)で行われ、習近平国家主席が「手を携えて試練を受けて立ち、協力して未来を切り開く」と題した基調演説をテレビ会議の形式で行った。新華社が伝えた。 ■困難な時ほど確固たる自信が必要 習主席は「現在、世界の変化、時代の変化、歴史の変化が、かつてない形で展開し、真剣に対処しなけ…
習近平国家主席はこのほど、気候変動問題について、英国のフランシス・ホーランド・スクールの小学生から送られた手紙に返信を送った。新華社が伝えた。 習主席は「地球は大きなファミリーであり、人類は共同体だ。気候変動は全人類が直面する共通の課題であり、協力して対策を講じる必要がある」と指摘。 「中華民族は古来自然を尊重し、愛してきた。私は気候変動対策を非常に…
中国外交部(外務省)の21日の定例記者会見で、汪文斌報道官がグローバル安全保障イニシアティブに関する質問に答えた。 【記者】習近平国家主席はボアオ・アジアフォーラム2022年年次総会の開幕式で、グローバル安全保障イニシアティブを打ち出した。中国がこの時期にこのイニシアティブを打ち出したことには、どのような特別な意義があるか。このイニシアティブは他の各者に…
ボアオ・アジアフォーラム2022年年次総会の開幕式が21日午前、海南省博鰲(ボアオ)で行われ、習近平国家主席が「手を携えて試練を受けて立ち、協力して未来を切り開く」と題した基調演説をテレビ会議の形式で行った。新華社が伝えた。 ■困難な時ほど確固たる自信が必要 習主席は「現在、世界の変化、時代の変化、歴史の変化が、かつてない形で展開し、真剣に対処しなけ…
習近平国家主席は4月21日、ボアオ・アジアフォーラム2022年年次総会の開幕式にテレビ会議の形式で出席し、基調演説を行う。外交部(外務省)の華春瑩報道官が20日、発表した。(編集NA) 「人民網日本語版」2022年4月20日…