「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 写真

アフリカ大陸で最も高い超高層建築物の建設を見守る中国人エンジニア

エジプトの首都・カイロの東約50キロの場所に建設中の新行政首都・中心業務地区(CBD)プロジェクトの敷地面積は約50万平方メートルで、高層ビル約20棟と関連施設の建設が進められている。その中でも最も注目を集めているのは構造の高さが373.2メートル、最頂部の高さが385.8メートルの「アイコニックタワー」だ。新華社が報じた。 新首都の象徴的・…

2022-10-12

湖北省で40基目となる長江大橋が着工へ

双柳長江大橋の完成予想図。 湖北省で40基目、武漢市で12基目となる長江大橋「双柳長江大橋」の建設が9月30日から始まった。総工費は推定159億7800万元(1元は約20円)で、長江に架かる大橋としては最高額となっている。湖北日報が報じた。 新港高速道路と連結される双柳長江大橋を通って長江を渡ることができ、その全長は34.697キロ、橋の幅は50.5…

2022-10-12

中国最北の極寒地を走る高速鉄道、開通から間もなく丸10年

2012年12月1日、中国初の標高が高い極寒地を走る高速鉄道「哈大旅客専用線」(哈爾浜<ハルビン>-大連)が開通し、中国の高速鉄道マップが初めて最北の省・黒竜江省にまで拡大した。その後も、高速鉄道の建設が進み、哈大旅客専用線のほか、哈斉(哈爾浜-斉斉哈爾<チチハル>)、哈牡(哈爾浜-牡丹江)、哈佳(哈爾浜-佳木斯<ジャムス>)線などが次々開通し、高速鉄道マッ…

2022-10-12

【中国のこの10年】新疆、道路6.22万kmが新たに建設

新疆維吾爾(ウイグル)自治区交通運輸庁によると、2012年以降、同自治区では新たに6万2200キロメートルの道路が建設され、自治区内の道路の総延長は21万7300キロメートルになり、道路網の密度は2012年初頭比で4割以上増加した。すべての郷・鎮と条件を満たした建制村(省市級国家機関による承認を経て設置された村)はいずれも舗装道路が開通した。(編集KS) …

2022-10-12

日本でも人気の中国製家電 この10年で「メイド・イン・チャイナ」が成し遂げた成果

日本の家電量販店では、数年前から、多くの中国メーカーの家電製品が目立つ位置にディスプレイされていることが珍しくなくなった。かつて、日本の家電売り場の「主役」だったのは、日本国産メーカーもしくは欧米の大…

2022-10-12
prev  477 478 479 480 481 482 483   next