
三亜国際免税城(撮影・玄番登史江)。
海南省の「封関運営」を一般の人々が最も身近に感じられる場所の一つに免税店がある。今回はその免税店に輸入品が届くまでのプロセスの取材に、海口市の澄邁県老城経済開発区内にある海口総合保税区・澄邁パークを訪れた。面積約1.93平方キロメートルに及ぶ同総合保税区は、国際的な物流、保税加工、越境EC、自動車の並行輸入など多様な産業機能を備えており、自由貿易港政策による優位性を活かし、積極的に企業誘致を行っている。また交通アクセス面においても、海口港や高速道路、高速鉄道駅から近く、高い利便性を誇る。

嘉順達物流有限公司内で香水のラベル貼りをする様子(撮影・玄番登史江)。
見学したのは同区内の嘉順達物流有限公司の免税品サービス業務。ここでは輸入品の輸送過程における破損や傷のチェック、免税店の管理バーコードと中国国内販売向けのラベル貼りなどが行われており、これらのプロセスを経た商品が次々と免税店へと運ばれている(文・動画・玄番登史江)。
「人民網日本語版」2025年11月26日

旅するG姐
ぶらり北京でおなじみのG姐が海南省に出張へ!今回は「封関運営」を約1ヶ月後に控えた海南省のあれこれをご紹介!