「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

海外団体旅行再開 外交部「中国は世界各国との人的往来・経済交流を強化」

外交部(外務省)の毛寧報道官は7日の定例記者会見で、「海外団体旅行の段階的で秩序ある再開に従い、中国は世界各国との人的往来や経済交流を強化し続け、世界経済の回復にさらなる自信と力をもたらしていく」と述べた。…

2023-02-08

ChatGPTがSNSで大きな話題に 新たな課題にいかに対応すべきか?

(写真著作権は東方ICが所有のため転載禁止) 対話型AI(人工知能)のChatGPT(チャット・ジーピーティー)がこのほど、一夜にしてSNS上の話題をさらい、それに関する議論が巻き起こっている。文匯網が報じた。 次のAI革命の主役になると見られているChatGPTのユーザーはリリースからわずか約2ヶ月で世界で1億人を突破した。 教育の分野において…

2023-02-08

中国がトルコに救援隊を派遣し国際救援活動展開へ

トルコ政府の要請に応え、中国政府は2月7日、国際救援活動を実施するための中国救援隊をトルコに派遣した。北京時間7日午後、中国救援隊は中国国際航空のチャーター機で北京市の首都空港から被災地へと出発した。人民網が伝えた。 トルコでは2月6日、2度にわたりマグニチュード(M) 7.8の地震が発生し、多数の死傷者と甚大な物的被害が生じている。統一的な手配に…

2023-02-08

中国がトルコとシリアに緊急人道支援を提供

出発前に救援物資をチェックする中国救援隊の隊員(撮影・李鑫)。 トルコ南部のシリア国境に近い地域で今月6日未明、マグニチュード(M)7.8の地震が発生した。その後も、地震発生地域付近では余震が何度も確認され、多くの建物が倒壊している。現時点で、両国の死者はすでに7700人以上、負傷者は2万人以上に達している。中国政府は時を移さず、緊急人道支援メカニズムを…

2023-02-08

2月6日の中国における出入国(境)者数が延べ67万6千人に

中国国家移民管理局は今月7日の取材に対して、6日に中国全土の出入国(境)者数が前日比32.8%増の延べ67万6千人と、新型コロナウイルス感染拡大発生以降最多を記録したことを明らかにした。中国新聞社が報じた。 「新型コロナウイルス感染症」への扱いが「乙類甲管」から「乙類乙管」に引き下げられて以降、移民管理政策・対策の実施が最適化され、今月6日からは、中国大…

2023-02-08
prev  780 781 782 783 784 785 786   next