「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 習近平総書記

習近平総書記がニエレレ・リーダーシップ・スクールのセミナー参加者に返信

習近平総書記は8日、ニエレレ・リーダーシップ・スクールの南部アフリカ6姉妹政党若手・中堅幹部向けセミナーの参加者一同が送った手紙に返信した。新華社が伝えた。 習総書記は「ニエレレ・リーダーシップ・スクールの南部アフリカ6姉妹政党若手・中堅幹部向けセミナーが成功裏に開催され、皆さんが新しい時代において政権党は国をどのような発展へと導き、それをどう実現するか…

2022-06-10

王毅部長が「中国+中央アジア5ヶ国外相会合」の成果と共通認識を発表

王毅国務委員兼外交部長(外相)はカザフスタンの首都ヌルスルタンで現地時間8日、「中国+中央アジア5ヶ国」第3回外相会合に出席した。会合後、王部長はカザフスタンのトレウベルディ副首相兼外相との共同記者会見に臨んだ。新華社が伝えた。 王部長は「今回の会合の最も重要な課題は、中国・中央アジア5ヶ国国交樹立30周年記念オンラインサミットでのコンセンサスを実行に移…

2022-06-09

習近平総書記が四川省眉山市で視察

習近平総書記は8日午前、四川省眉山市を訪れ、東坡区太和鎮永豊村と三蘇祠を視察して、高水準農地の建設推進、食糧生産の強化、農村振興の推進、新型コロナ対策、歴史文化遺産の保護などの状況を視察した。新華社が伝えた。(編集NA) 「人民網日本語版」2022年6月9日…

2022-06-09

楊潔篪氏「中日は協力・ウィンウィンを堅持し、安全保障分野の相互信頼を増進すべき」

楊潔篪中共中央政治局委員(中央外事活動委員会弁公室主任)は7日、日本の秋葉剛男国家安全保障局長と電話会談を行った。新華社が伝えた。 楊氏は「中日国交正常化から今年で50年になり、両国関係は重要な歴史的節目を迎えている。昨年10月、習近平国家主席は岸田文雄首相と新しい時代の要請にふさわしい中日関係の構築の推進について重要な共通認識に至り、両国関係発展の指針…

2022-06-08

習近平氏『三農政策を論じる』が刊行

習近平氏『三農政策を論じる』(中共中央党史・文献研究院編集)がこのほど中央文献出版社から出版され、全国で発売された。新華社が伝えた。 同書は「三農(農業・農村・農民)」政策に関する習近平氏の重要文書61編を収録しており、初公開のものも含まれる。 農業・農村・農民の問題は、国家の経済と国民の生活に関わる根本的問題だ。第18回党大会以降、習近平氏を核心と…

2022-06-07
prev  128 129 130 131 132 133 134   next