「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 写真

東京上野の百貨店でパンダの写真展が開幕 日本

日本東京の百貨店・松坂屋上野店で、「920日香香(シャンシャン)写真展」が開幕し、パンダ写真家である高氏貴博さんが撮影したシャンシャンの写真が展示された。同展には、高氏さんが撮影した約10万枚の写真か…

2023-02-22

シャンシャンの成長日記IN日本

(著作権は公益財団法人東京動物園協会に帰属します) 日本の東京上野動物園で生まれたメスのジャイアントパンダの香香(シャンシャン)は、中国と日本の協定で21日、中国に返還された。上野動物園で誕生し、暮らしたこの5年間で、シャンシャンは体重150グラムにも満たない赤ちゃんパンダから、すくすく元気に成長し、今では立派な大人のパンダとなった。そしてたくさんの人々…

2023-02-22

パンダに魅了され3139日間撮影し続けてきた日本の男性

高氏貴博さん(44)はこれまで12年間にわたり、東京の上野動物園が開園している限り、雨の日も風の日も通ってパンダの写真を撮り、それをブログにアップして、世界のパンダファンに共有してきた。高氏さんはなぜこれほどパンダに夢中になったのだろうか?新華社が報じた。 ブログ「毎日パンダ」のブロガーである高氏さんを取材し、「パンダとの馴れ初め」について聞いた。 …

2023-02-22

21日は伝統行事「竜抬頭」の日 「竜」の由来とは?

竜をデザインした氷の彫刻(資料画像、撮影・曹坤)。 旧暦2月2日(今年は2月21日)は、中国の伝統的行事「竜抬頭」の日。この日は、農業においても重要な象徴的意義を具えており、大地に再び春が訪れ、万物が生気にあふれ、田畑では農作業が始まる頃となる。中国新聞網が報じた。 対外経済貿易大学・中文学院の講師・趙運涛氏は、「竜抬頭の由来は、自然の天文現象と関係…

2023-02-22

中国、今年の予想国内観光者数延べ45.5億人

中国旅游(観光)研究院が今月20日に発表した報告によると、観光市場は今年1年を通して安定して回復を続け、夏には全面的に回復すると予想している。 同院は、今年の国内観光者数は前年比約73%増の延べ45億5000万人に達し、2019年比で76%にまで回復すると予想している。また、国内観光収入は約89%増の約4兆元(1元は約19.6円)に達し、2019年比で7…

2023-02-22
prev  405 406 407 408 409 410 411   next