12月19日に開催された「一帯一路」ニュースネットワーク(The Belt and Road News Network、BRNN)第2回理事会議で、第1回国際報道「シルクロード賞」の各ノミネート作品に対する最終審査が行われ、第1回国際報道「シルクロード賞」受賞リストが正式に発表された。(編集AK) 「人民網日本語版」2022年12月19日…
国家エネルギー局が16日に発表した中国全土電力工業統計データによると、中国全土の1-11月の発電新規設備容量は前年同期比2322万kW増の1億4576万kWだった。うち水力は2060万kW、風力は2252万kW、太陽光は6571万kW。11月現在の中国全土の累計発電設備容量は同8.1%増の約25億1000万kW。うち風力は同15.1%増の約3億5000万kW…
北斗衛星測位システムサブチーフエンジニアの郭樹人研究員は15日、「中国国内の90%、世界の50%の携帯電話が北斗の信号に対応している。また北斗システムに基づき応用サービスを提供する関連製品はすでに120数ヶ国・地域に進出している」と述べた。中国新聞網が伝えた。 郭氏は、中国工程院が同日北京市で開催した世界工学フロンティア・世界10大工学成果発表会2022…
「一帯一路」ニュースネットワーク(The Belt and Road News Network、BRNN)の第2回理事会議(主催:BRNN、運営:理事長機関である人民日報社)が19日夜に開催される。23ヶ国の理事メディア38社の代表がオンラインとオフラインで踏み込んだ意見交換を行い、協力の青写真を共に描き、発展の大計を共に話し合う。 2019年4月23日…
日本の和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドのジャイアントパンダ「永明」がこのほど、日本と中国の「友好特使」に任命された。17日に任命式があり、薛剣駐大阪総領事がアドベンチャーワールドの今津孝二園長に任命状を手渡した。オスの「永明」は日本で暮らして28年になる。新華社が報じた。 今年30歳の「永明」は現在、日本で最高齢のパンダで、飼育下で自然交配し、…