中国商務部(省)が7日に明らかにしたところによると、中国ASEAN自由貿易協定(CAFTA)のアップグレード版である「CAFTA3.0」交渉の第1回会合が同日にスタートした。 会合には中国とASEAN各国の所管当局及びASEAN事務局の幹部がオンライン形式で出席した。双方は交渉のプロセス・ルール、組織・配置、作業計画などの議題について踏み込んだ話し合いを…
国家国際発展協力署の徐偉報道官は6日、「中国はトルコで起きた地震によりトルコ、シリア両国で人々が死傷し、物的被害が出ていることに見舞いの意を表する。現在、両国の関係当局と意思疎通を続けており、被災者の必要に基づき緊急人道支援を行いたい考えだ」と表明した。…
習近平国家主席は6日、トルコとシリアで強い地震が起きたことを受け、トルコのエルドアン大統領、シリアのアサド大統領に宛ててそれぞれ見舞い電報を送った。…
今月6日、トルコでマグニチュード(M) 7.8の地震が2度発生したのを受け、中国の民間緊急救助隊である公羊救援隊は第1陣となる国際緊急救助隊の派遣を決定し、北京時間7日午前に杭州基地から出発した。今回の地震で被害が最も深刻なトルコの被災地へ向かっており、順調にいけばトルコ時間の8日に到着する予定だ。今回派遣されたのは、国際緊急救助の経験が豊富な地震救助スペシ…
福建省莆田市涵江区延寧社区(コミュニティ)の延寧宮には2月6日、サトウキビの茎で作られたサトウキビタワーが人々の注目を集め、祈願と参拝に訪れていた。このサトウキビタワーは、塔台・塔身・塔頂の3つの部分…