「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム

白鶴灘水力発電所の全発電機が稼働・発電開始

金沙江白鶴灘水力発電所の最後の発電機が20日、72時間の試験運営を順調に完了し、正式に稼働・発電を開始した。世界的に技術の難易度が最も高く、1基当たりの設備容量が最大で、総発電設備容量が世界2位の水力発電所である白鶴灘水力発電所のすべての発電機が稼働・発電を開始した。これにより、金沙江下流の4ヶ所のスーパー水力発電所である烏東徳、白鶴灘、渓洛渡、向家壩が長江…

2022-12-21

習近平国家主席が今後の中独関係の発展に3つの提言

習近平国家主席は20日夜、ドイツのシュタインマイヤー大統領と電話会談を行った。新華社が伝えた。 習主席は「今年は中独国交樹立50年にあたり、中独関係にとって重要な意義を持つ1年となった。双方が相互尊重と互恵・ウィンウィンを堅持しさえすれば、中独関係は必ずや正しく、安定的に、長期的に発展させていくことができる。中国はドイツと共に努力して、中独関係を絶えず新…

2022-12-21

習近平国家主席がコートジボワールのウワタラ大統領と電話会談

習近平国家主席は20日午後、コートジボワールのウワタラ大統領と電話会談を行った。新華社が伝えた。 習主席は「来年は双方が共に記念すべき中国とコートジボワールの国交樹立40周年だ。中国はコートジボワールが『一つの中国』原則を揺るぎなく遵守していることを高く評価する。コートジボワールと引き続き互いの核心的利益に関わる問題で支持し合い、両国関係を揺るぎないもの…

2022-12-21

中国「南水北調」東・中線一期プロジェクト通水開始から丸8年

中国水利部(省)によると、「南水北調」(南方地域の水を北方地域に送り水不足を解消するプロジェクト)の東、中線一期プロジェクトの全面的な通水が始まってこのほど丸8年を迎えた。現時点で、プロジェクトにより調整された水の量は累計で586億立方メートルに達し、沿線の大・中都市42都市、280県(市、区)以上の1億5000万人以上が直接その益を受けている。また、同プロ…

2022-12-21

新型コロナ感染拡大の影響で荷物が激増 1日に100個以上配達する配達員に密着

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、宅配物が急増し、多くの配達員が残業しながら、息をつく暇もなく働き続けている。北京市のある宅配便営業所をこのほど取材したところ、冬の寒空の下、配達員は1人あたり1日に100個から200個もの荷物を配達していた。中央テレビニュースが報じた。 寒空の下で配達を続ける配達員 仕事量は通常の3-4倍に 北京市のある宅配便営業…

2022-12-21
prev  515 516 517 518 519 520 521   next