「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> データセンター

中国31省(区・市)の2025年GDP目標値が発表

(画像著作権はCFP視覚中国所有のため転載禁止) 2025年の中国の省(区・市)レベルの両会(人民代表大会・政治協商会議)が相次いで開催してきた。1月21日現在、31の省・自治区・直轄市が2025年の国内総生産(GDP)目標値を発表した。ほとんどの省(区・市)が目標値を5%以上に設定した。中でも西蔵(チベット)自治区は「7%以上に設定し、8%の達成を目指す」…

2025-01-23

小さな油茶の実から生まれた10億元規模の大産業 浙江・常山

春節(旧正月、2025年は1月29日)が近づき、浙江省衢州市常山県では一部の搾油場で油を搾る作業が急ピッチで進められていた。現地の搾油職人は、「最後の搾りを終えれば、今シーズンの山茶油(茶の実オイル)の生産は順調に終了する」と話した。 油が取れる油茶の木を植えることから、実を結び、搾油作業に至るまで、小さな油茶の実が農村振興の活力をかき立て、10億元(1元は…

2025-01-21

2024年社会消費財小売総売上高、前年比3.5%増の48兆7895億元

(画像著作権はCFP視覚中国所有のため転載禁止) 国家統計局の康義局長は17日に行われた国務院新聞弁公室の記者会見で、「2024年の中国の社会消費財小売総売上高は前年比3.5%増の48兆7895億元(1元は約21.3円)だった」と発表した。 24年第4四半期(10-12月)の社会消費財小売総売上高は前年同期比3.8%増となり、成長率は第3四半期(7-9月)を…

2025-01-21

中国2024年の新エネ車の生産・販売がいずれも1200万台突破

2024年には中国の自動車の生産台数が前年比3.7%増の3128万2000台、販売台数が同4.5%増の3143万6000台に達した。そのうち新エネルギー自動車の生産は同34.4%増の1288万8000台、販売は同35.5%増の1286万6000台だったことが13日、中国自動車工業協会への取材で分かった。新華社が伝えた。 同協会の陳士華副事務局長は、「自動車産…

2025-01-16

中国の新エネ車が世界でのリードが拡大 販売の伸びへの寄与度が93%

中国の新エネルギー自動車産業の最新成果が明らかになり、生産台数・販売台数がまたもや過去最高を更新したことがわかった。 2025年1月8日、国家発展・改革委員会は2024年の中国新エネ乗用車の販売台数が1100万台に達したと発表した。 中国自動車工業協会がこれより先に発表したデータでは、24年1-11月の中国新エネ車生産台数は前年同期比34.6%増の1134万…

2025-01-16
prev  1 2 3 4 5 6 7   next