国務院新聞弁公室は30日午後に記者会見を行い、第1回「一帯一路」(the Belt and Road)科学技術交流大会の関連状況を説明した。同大会で明らかになったところによると、中国は現在までにすでに80以上の一帯一路共同建設国と政府間科学技術協力協定に調印し、全般的でマルチレベルの科学技術協力ネットワークを共に構築している。科技日報が伝えた。
科学技術部(省)の張広軍副部長は、「中国は人的・文化的交流の共同促進の面で、共同建設国と全面的な科学技術交流を深めている。中国は1万人を超える共同建設国の若手科学者の中国における短期活動・交流を支援している。共同建設国の累計1万6000人の科学技術者・管理者を育成している」と説明した。
科学研究能力の共同向上の面で、中国は共同建設国と複数回の合同研究計画を実施している上、農業、医療、情報、新エネルギー、基礎研究など複数の分野で50以上の一帯一路共同実験室を共同建設し、10の海外科学教育協力センターを設立している。
民生改善共同サービスの面で、中国は共同建設国と公共衛生科学技術協力センター、農業テクノロジーモデルセンター、菌草(食用キノコの栽培として利用できる大型の草本植物)技術モデルセンター、海水養殖研究センター、山地災害研究センターなど複数の協力プラットフォームの建設を支援している。同時に「小規模だが素晴らしい」という協力プロジェクトを実施し、科学技術成果による受益者の増加を促進している。
産業発展の共同サポートの面で、中国は共同建設国と科学技術パーク協力及び多分野技術実用化実証を推進している。中国はASEAN、アラブ諸国、アフリカなどの地域向けに9のグローバル技術実用化センターを建設し、各国と共に幅広くカバーする技術実用化ネットワークを構築し、各国の産業高度化に寄与している。
文明伝承の共同サポートの面で、中国は共同建設国と合同考古学調査及び文化財保護などの科学研究協力を実施している。シルクロードの多元的で素晴らしい歴史の姿を探ると同時に、文明の相互学習のハーモニーを示している。
張氏は、「中国は将来的に、共同建設国と引き続き一帯一路科学技術イノベーション行動計画の実施を深め、開放とイノベーションにより協力の力を集め、共に話し合い共に建設することで発展の道を模索し、より開放的・包摂的で、互恵・共有の国際科学技術協力・交流を共に促進することに期待する」と述べた。(編集YF)
「人民網日本語版」2023年10月31日