サンフランシスコでの中米首脳会談は、昨年のバリ島会談以降、初の対面での首脳会談となる。世界はサンフランシスコ会談が協力に焦点を合わせ、成果を挙げることを期待している。
現在、世界は経済の回復力に乏しく、地政学的紛争が激化し、不確定要因と不安定化要因が増加している。中国と米国は世界経済の3分の1以上、世界人口の4分の1近く、世界の二国間貿易額の約5分の1を占める。中米両国がどう付き合うかは、人類の未来と運命に関わる。習近平国家主席はバリ島会談で、世界の大勢を把握する観点から中米関係を捉え、扱うべきだと強調した。世界の大勢とは何か。それは、平和と発展が国際社会の共通の期待であり、ブロック対立は支持されず、行き詰まるということだ。サンフランシスコでの中米首脳会談で、世界の平和と発展における重大な問題について踏み込んだ意思疎通が行われ、世界を安心させ、世界にその利益が及ぶことが期待されている。
中国は一貫して、相互尊重、平和共存、協力・ウィンウィンの原則に従って中米関係を捉え、発展させてきた。この半年間、習主席はブリンケン米国務長官、ビル&メリンダ・ゲイツ財団のビル・ゲイツ共同議長、キッシンジャー元米国務長官、米上院のシューマー院内総務、カリフォルニア州のニューサム知事など各界の有力者と会談し、米国各界の友人達と書簡を交わし、中米関係の発展を先導し続けてきた。
サンフランシスコでの中米首脳会談は、中国側の誠意と中米関係及び世界の平和と発展に対する強い責任感をさらに体現したものだ。米側が大国間競争思考という古い考えを脱し、真に国益と人々の利益の観点、世界に対して責任を持つ観点に立ち、中国側と理性的かつ実務的な対話を行うとともに、「全過程管理」をしっかりと行い、誠意には誠意で応え、行動には行動で応えることを望む。(編集NA)
「人民網日本語版」2023年11月14日