「一帯一路」ニュースネットワーク

「一帯一路」ニュースネットワーク>>ニュースルーム>>最新情報

【イラストで読み解く】上昇し続ける米国の物価

16:49, August 19, 2025 

イラスト作成・譚希光(イラストの著作権は人民網が保有。無断転載禁止)

イラスト作成・譚希光(イラストの著作権は人民網が保有。無断転載禁止)

米国政府の関税政策の影響は、徐々に米国民の日常生活に波及している。先ごろ、AP通信とシカゴ大学全国世論研究センターが共同で実施した世論調査によれば、約半数の米国人が、食品や日用品の価格の高さが現在の生活における主要なストレスの原因と考えている。

英紙ガーディアン(電子版)の以前の報道によれば、米国の関税政策による物価への影響が徐々に顕在化している。春には米国の物価は比較的安定していたが、5月に入り上昇し始め、6月も引き続き上昇。家電、家具、玩具など、通常外国で生産される商品の価格はいずれも上昇している。

物価の持続的上昇は、米国民に大きなストレスを与えている。人々からは「スーパーに行くたびに値段が変わっているのを目にする。特に果物の価格が変わっている」「こんな値段ではもう耐えられない」といった声が上がっている。(編集NA)

「人民網日本語版」2025年8月19日