「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

中国のトキの個体数が1万羽の大台突破

中国の国家一級保護動物に指定されているトキの今年の繁殖期がほぼ終了した。各地のトキ保護拠点からは、飼育個体群と野外個体群のどちらでも多くのトキのヒナが誕生し、個体数が過去最高を更新‌したとの報告が相次いでいる。 河南省羅山県董寨国家級自然保護区のスタッフは、トキの野外個体群で今年、67組がペアリングしたことを確認。現時点で、個体数が700羽以上にまで増加し…

2025-07-16

黄桃の加工品生産で農家の収入増を後押し 湖北省秭帰

7月中旬の黄桃出荷最盛期を迎え、三峡ダムエリアにある湖北省宜昌市秭帰県では、輸出用食品加工メーカーが収穫された黄桃をフル稼働で海外向け各種缶詰に加工している。人民網が伝えた。(編集KM) 「人民網日本語版」2025年7月15日…

2025-07-16

猛暑で夏の「クールエコノミー」が活況

中国各地では連日猛暑が続き、夏の「クールエコノミー」が活況を呈している。さまざまな暑さをしのぐための体験や消費シーンが、夏の経済に活力をもたらしている。新華網が伝えた。(編集KM) 「人民網日本語版」2025年7月15日…

2025-07-16

第3回中国国際サプライチェーン促進博覧会が開幕 3つの注目点

第3回中国国際サプライチェーン促進博覧会(CISCE)が16日に開幕した。世界のサプライチェーン構造の再編が加速する中、今年のCISCEは特色が一層際立っており、大きな注目点が3つある。 ■予想を上回る出展状況、米国企業の参加が増加 今回のCISCEでは、参加への熱意が大きく高まっている。公式発表によれば、650余りの企業・機関が出展。計75の国・地域・国際…

2025-07-16

3つの重要データから読み解く上半期の中国経済運営状況

(画像著作権はCFP視覚中国所有のため転載禁止) 中国の国務院新聞弁公室が15日に記者会見を開催した。国家統計局の盛来運副局長はその中で、「中国の上半期(1-6月)の経済運営は全体的に安定しており、安定傾向の中で好調さを維持し、実質的価値が高い成果を上げた」と述べた上で、一連のデータを用いて詳細な説明を行った。その中で次の3つのデータが特に注目を集めた。 ま…

2025-07-16
prev  178 179 180 181 182 183 184   next