紡績品や布、アパレル、家具などの日用生活物資が満載された国際定期貨物列車「中欧班列」が8月28日、江西省九江市を出発した。同列車は、新疆維吾爾(ウイグル)自治区伊犁哈薩克(イリ・カザフ)自治州霍城(か…
中国鉄路哈爾浜(ハルビン)局集団有限公司によると、8月25日現在、今年になって国際定期貨物列車「中欧班列」の東部ルートの満洲里通関地(内蒙古<内モンゴル>自治区)及び綏芬河通関地(黒竜江省)を経由して中国を出入国した「中欧班列」は前年同期比35.5%増の累計3037本に上り、発送した貨物は同44.6%増の29万1186TEU(20フィート標準コンテナ換算)に…
中国とミャンマーを結ぶ新しいルート「中緬新通路(ヤンゴン-雲南省臨滄-四川省成都)」での海運・道路・鉄道連携輸送のテスト貨物第一弾が27日、成都国際鉄道港に到着した。この貨物はシンガポールから海運でミャンマーのヤンゴン港に運ばれ、道路輸送で雲南・臨滄から中国に入り、鉄道で成都まで運ばれた後、中国南西地域の経済的後背地にそれぞれ運ばれる。これによりシンガポール…
商務部(省)の銭克明副部長は、23日午前に開かれた国務院新聞弁公室の記者会見において、商務部による「一帯一路(the Belt and Road)」共同建設プロセスで得られた5方面における主要な成果を紹介した。人民日報が伝えた。 1. 貿易の深化がスムーズに進められ、資源要素の効率の高い流動とより合理化された配置を推進 中国は各種製品の輸入を積極的に…
中国国際貿易促進委員会が主催し、中国国際展覧センターグループが実施を引き受ける2021年中国-東北アジア国際貿易デジタル展示会が8月23日、「貿易促進クラウド展」プラットフォーム(CCPIT Expo Platform)で開幕した。…