「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

【イラストで読み解く】上昇し続ける米国の物価

イラスト作成・譚希光(イラストの著作権は人民網が保有。無断転載禁止) 米国政府の関税政策の影響は、徐々に米国民の日常生活に波及している。先ごろ、AP通信とシカゴ大学全国世論研究センターが共同で実施した世論調査によれば、約半数の米国人が、食品や日用品の価格の高さが現在の生活における主要なストレスの原因と考えている。 英紙ガーディアン(電子版)の以前の報道によれ…

2025-08-19

中印外相が会談

王毅中共中央政治局委員(外交部部長)は18日、インドのジャイシャンカル外相とニューデリーで会談した。新華社が伝えた。 王氏は「今年は中印国交樹立75周年にあたる。両国は75年来の経験と教訓を真摯に汲み取り、正しい戦略的認識を確立し、互いを対立国や脅威ではなく、パートナーでありチャンスと見なす必要がある。それぞれの貴重な資源を発展と振興に投じ、隣り合う大国同士…

2025-08-19

王毅外交部部長の訪印について外交部「インドと共に国境地帯の持続可能な平和と安寧を守ることを望む」

外交部(外務省)の18日の定例記者会見で、毛寧報道官が王毅外交部部長(外相)の訪印について質問に答えた。 【記者】中国は王毅外交部部長のインド訪問及び中印国境問題特別代表第24回会合の開催を発表したが、この訪問に期待するものは。 【毛報道官】中国側としては、王毅外交部部長の今回の訪印を契機に、インド側と共に努力して、両国首脳間の重要な共通認識をしっかりと実行…

2025-08-19

外交部「『サンフランシスコ平和条約』は不法で無効、台湾地区が中国の領土である事実に疑いの余地なし」

外交部(外務省)の18日の定例記者会見で、毛寧報道官が台湾地区の対外業務当局責任者の発言について質問に答えた。 【記者】先ごろ、台湾地区の対外業務当局責任者が「第二次世界大戦後、『カイロ宣言』『ポツダム宣言』等の政治声明は『サンフランシスコ平和条約』に取って代わられた。同『平和条約』は台湾を中華人民共和国に引き渡してはおらず、中華人民共和国はこれまで台湾を統…

2025-08-19

ジャイアントパンダの「霊岩」が8歳に 河南省洛陽

河南省洛陽市にある欒川竹海野生動物園の人気者であるジャイアントパンダの「霊岩(リンイエン)」が8月18日、8歳の誕生日を迎え、バースデーイベントが行われた。飼育員がタケノコやリンゴ、雑穀で作った特製バースデーケーキを準備し、「霊岩」にプレゼントしたほか、来園客にもケーキやお菓子がふるまわれた。中国新聞網が伝えた。(編集KM) 「人民網日本語版」2025年8月…

2025-08-19
prev  97 98 99 100 101 102 103   next