「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 写真

【習主席の首脳外交】「一帯一路」共同建設国の子供たちとの心温まる手紙のやりとり

10月18日、中国ラオス友好ノンピン小学校の児童代表として、蓬批湾さん(中国語名)は第3回「一帯一路」(the Belt and Road)国際協力サミットフォーラムの「民心の通じ合い」特別フォーラムの演壇に立ち、流暢な中国語で、会場の来賓達に習近平国家主席との手紙のやり取りを紹介し、「一帯一路」共同建設イニシアティブが自身の小学校と郷里にもたらした変化を語…

2023-11-02

無形文化遺産・秦腔をテーマにした特別観光列車が陝西省で運行スタート

陝西省は10月29日、無形文化遺産に指定されている伝統劇・秦腔の文化をテーマにした特別観光列車を初運行した。画像は列車内で秦腔の一場面を披露する秦腔役者。撮影・張毅偉 10月29日午前8時5分、旅客590人を乗せた特別列車Y651号が陝西省の西安駅から銅川市耀州区に向かって出発。無形文化遺産に指定されている伝統劇・秦腔の文化をテーマにした特別観光列車の運…

2023-11-02

黄金色に輝くイチョウの中国鑑賞マップが発表

様々な色に彩られる秋。黄葉したイチョウの色は、そんな秋を代表する色だ。中国天気網はこのほど、イチョウ鑑賞マップを発表した。秋の絶景スポットに出かけて、大自然からの贈り物を満喫してみるのはどうだろう。 中国では現在、北方エリアの多くの地域でイチョウが黄色く色づき、見ごろを迎えている。南方エリアのほとんどの地域でも、11月に入ると少しずつ見ごろを迎えることに…

2023-11-02

瀾滄江の畔で1300年続く塩田 西蔵

西蔵(チベット)自治区昌都(チャムド)市芒康(マルカム)県納西(ナシ)民族郷を流れる瀾滄江の畔では、唐代から始まった製塩が今日まで1300年以上にわたり続けられている。塩田は瀾滄江両岸の山に沿って作られ、木の柱で作った棚の上に、透水性の高い土を平らにならして突き固めてある。地元の住民は昔ながらの手作業の天日製塩を今も続けている。瀾滄江の畔の塩井戸や塩池から塩…

2023-11-02

「漢語橋」世界中高生中国語コンテスト決勝戦が閉幕

第16回「漢語橋」世界中高生中国語コンテスト決勝戦が10月30日、雲南省昆明市で閉幕した。ロシア人出場者のダニールさんが世界チャンピオンに選ばれた。今回の「漢語橋」の決勝戦は15日間にわたって行われ、93ヶ国から110人の中高生が出場した。新華網が伝えた。(編集YF) 「人民網日本語版」2023年11月1日…

2023-11-02
prev  285 286 287 288 289 290 291   next