「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 写真

外骨格ロボット技術、高齢者の移動やスマート介護をサポート

浙江省杭州市西湖区留下街道(エリア)にある在宅介護サービスセンターでこのほど、股関節歩行サポート外骨格ロボット「踏山」を体験した呉青玲さん(63)は、「普段は階段を5階、6階まで上るだけでも息切れしてしまうが、これを装着したら軽々と上れた」と大喜びだった。中国放送網が伝えた。 呉さんと同じように、湯子根さん(79)も「これをつけて歩くと、脚がものすごく軽くな…

2025-03-18

春爛漫の美しい花鳥図 貴州省

貴州省貴陽市にある阿哈湖国家湿地公園では、春の花が咲き誇り、鳥が飛び交い、生き生きとした春の光景が広がっている。(編集KM) 「人民網日本語版」2025年3月18日…

2025-03-18

毎年外国人3万人が訪れ、カンフーを学ぶ武当山

湖北省の武当山において伝承される武当太極拳「三豊派」の第16代伝承人の一人である米国人のジェイク・ピニックさんは、「今日、外国人369人が僕のサイトにアクセスして、武当カンフーを見学した」と流ちょうな中国語で話した。彼が武当の武術を学ぶようになって、今年で15年目を迎えたという。湖北日報が報じた。 「武当山」の文化は、世界でも広く知られている。明代の永楽年間…

2025-03-18

イベント「日本の大学生が見る中国」が安徽省黄山市でスタート

黄山の光明頂で記念写真を撮影する日本の大学生(3月17日撮影・傅天騁)。 在日本中国大使館や安徽省人民政府外事弁公室、安徽省文化・観光庁、黄山市人民政府が共同で主催するイベント「日本の大学生が見る中国」が17日、安徽省黄山市で始まった。中国新聞社が報じた。 日本の大学13校から参加した大学生32人は5日間かけて、同省の黄山や合肥などを訪問し、文化体験やテクノ…

2025-03-18

学校で脂肪燃焼ダイエットトレーニング特別カリキュラムをスタート 四川省成都

四川省成都市にある新川外国語学校では3月17日、体育教師の石行先生が脂肪燃焼ダイエットトレーニングの授業を行っていた。同校では今月上旬から脂肪燃焼ダイエットトレーニングの特別カリキュラムをスタートさせ、有酸素ランニング、エアロビクス、腹筋運動、縄跳びなどのトレーニングを行っている。特別カリキュラムには第1陣として選ばれた生徒約80人が参加している。中国新聞網…

2025-03-18
prev  7 8 9 10 11 12 13   next