「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 写真

2024年中日青少年訪中団大忘年会が東京で開催

2024年中日青少年訪中団大忘年会が今月21日、在日本中国大使館で開催された。今年、日本の青少年の中国訪問を企画した友好団体や企業、学校の代表、中国訪問に参加した日本の青少年、及び大使館の青年館員、中国人留学生ら、合わせて240人以上が一堂に会し、親睦を深めた。新華網が報じた。 12月21日、東京で開催された2024年中日青少年訪中団大忘年会で挨拶する呉江…

2024-12-26

「冷たい」雪が経済に「熱い」活気もたらす 中国市場に注目する日本のウィンタースポーツブランド

今年もスノーシーズンが到来し、中国でも各地のスキー場が次々オープンしている。そんな中、日本企業の海外展開を支援する日本貿易振興機構(ジェトロ)は今月20日から22日までの3日間、河北省張家口市の崇礼雲頂スキー公園で、「日本ウィンタースポーツプロモーション会」を開いた。300平方メートルの会場に、日本のスキー・スノーボード関連のブランド14社が集まり、中国のス…

2024-12-26

拉薩-重慶-シンガポール線が就航

中国の西部航空PN6425便が12月25日午後、西蔵(チベット)自治区拉薩貢嘎(ラサ・クンガ)国際空港を飛び立ち、新たな国際路線となるラサ-重慶-シンガポール線が正式に開通した。新華網が伝えた。 拉薩-重慶-シンガポール線は、同国際空港のリニューアル後、初めて増設された国際路線となる。西部航空がエアバスA319型機で運航する同路線は、往路便が毎週月・水・金曜…

2024-12-26

防寒対策はバッチリ!冬を快適に過ごす成都動物園の動物たち

電気ストーブの前に集まる成都動物園のヒヒ(12月24日撮影・張浪)。 二十四節気の22番目「冬至」を越え、四川省の成都動物園は動物たちが冬を暖かく快適に過ごすことができるよう一連の対策を講じている。24日に、成都動物園を取材したところ、温風ヒーターや電気ストーブ、電気式床暖房といった「越冬神器」がすでに設置されていた。中国新聞網が報じた。 それぞれの動物の習…

2024-12-26

「8階に停まる2系統のバス」が烏魯木斉の人気観光スポットに 新疆

烏魯木斉の「8階のテーマバス停」で写真を撮影する人々(12月24日撮影・苟継鵬)。 新疆維吾爾(ウイグル)自治区烏魯木斉(ウルムチ)市の市民・李春霞さんは今月24日、「8階のテーマバス停」で、「当時、通勤の時に、ここで2系統のバスに乗り換えていた。ぎゅうぎゅう詰めのバスの光景が今でも目に浮かぶ。今日は8階のテーマバス停を見るために、地下鉄1号線に乗ってやって…

2024-12-26
prev  90 91 92 93 94 95 96   next