外交部(外務省)の汪文斌報道官は26日の定例記者会見で、第3回「一帯一路」(the Belt and Road)国際協力サミットフォーラムについて「現在、フォーラムの準備作業が進んでいる。現時点で、すでに130ヶ国以上の代表と多くの国際機関の代表の出席が確認されている。中国側はサミットフォーラムの準備作業について、『一帯一路』協力パートナーと意思疎通を継続し…
習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席)はこのほど、自由貿易試験区建設の踏み込んだ推進について重要な指示を出した。新華社が伝えた。 習総書記は「自由貿易試験区の建設は新時代において改革開放を推進するための党中央の重要な戦略措置だ。過去10年間、各自由貿易試験区は党中央の決定と方針を貫徹・実行し、思想を解放し、正しい道を守りつつ革新を図り、一連の基…
理論中国網の企画・制作による多言語特集「人類運命共同体の構築」がこのほど、理論中国網で正式にリリースされた。同特集ページは、全世界の読者に向けて、人類運命共同体の理念への理解を深めるための系統的かつ長期的な権威あるプラットフォームを提供している。 日本語特集ウェブサイト:https://jp.theorychina.org.cn/ztjj/rlymgttgh…
第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)で26日、7人制ラグビー女子決勝が行われ、中国が22対21のわずか1点差で日本を破り、金メダルを獲得した。これによりアジア競技大会で中国が同種目で金メダルを獲得するのは2回目となった。 中国にとって日本は、長年のライバル。2014年の仁川アジア大会では、14対12で日本を破り、アジア競技大会で初めて金メダルを手にし…
秋深まる9月の末となり、「中国の草の都」と呼ばれる内蒙古(内モンゴル)自治区赤峰市阿魯科爾沁(アルホルチン)旗の人工牧草栽培モデル拠点では青空が広がり、コンバインや、ロールベーラ、搬送車などが行き交っている。そして、牧畜民は、家畜が冬に食べるエサの準備を急ピッチで進める独特な景色が広がっている。内蒙古日報が報じた。 3万4000ヘクタールのムラサキウマゴヤ…