「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム

国家国際発展協力署「中国はトルコとシリアに緊急人道支援の意向」

国家国際発展協力署の徐偉報道官は6日、「中国はトルコで起きた地震によりトルコ、シリア両国で人々が死傷し、物的被害が出ていることに見舞いの意を表する。現在、両国の関係当局と意思疎通を続けており、被災者の必要に基づき緊急人道支援を行いたい考えだ」と表明した。…

2023-02-07

トルコ・シリアの大地震、習近平国家主席が両国大統領に見舞い電報

習近平国家主席は6日、トルコとシリアで強い地震が起きたことを受け、トルコのエルドアン大統領、シリアのアサド大統領に宛ててそれぞれ見舞い電報を送った。…

2023-02-07

トルコでM 7.8の地震、中国から第1陣となる民間緊急救助隊が被災地へ出発

今月6日、トルコでマグニチュード(M) 7.8の地震が2度発生したのを受け、中国の民間緊急救助隊である公羊救援隊は第1陣となる国際緊急救助隊の派遣を決定し、北京時間7日午前に杭州基地から出発した。今回の地震で被害が最も深刻なトルコの被災地へ向かっており、順調にいけばトルコ時間の8日に到着する予定だ。今回派遣されたのは、国際緊急救助の経験が豊富な地震救助スペシ…

2023-02-07

サトウキビを365層積み上げて作られたサトウキビタワー 福建省莆田

福建省莆田市涵江区延寧社区(コミュニティ)の延寧宮には2月6日、サトウキビの茎で作られたサトウキビタワーが人々の注目を集め、祈願と参拝に訪れていた。このサトウキビタワーは、塔台・塔身・塔頂の3つの部分…

2023-02-07

中国が6日から海外団体旅行を再開 50万円のNZ10日間の旅が1分で完売

中国文化・観光部(省)は1月20日、試行地を設定して、中国全土の旅行会社やオンライン旅行会社による、中国国民を対象とした海外団体旅行と「航空券+ホテル」のパッケージツアーの取り扱い再開を2月6日から認めると発表した。試行地はタイやインドネシア、カンボジア、モルディブ、スリランカ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ラオス、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア…

2023-02-07
prev  481 482 483 484 485 486 487   next