「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム

台州・ラオス結ぶ国際定期貨物列車が出発 浙江省

浙江省台州市管轄下の臨海市の金台鉄路竜頭門港駅の貨物駅から2月28日、金属部品、ポンプ、ミシン、レジャー用品といった総価格およそ600万ドル相当(1ドルは約136.3円)の商品を満載にしたコンテナ計5…

2023-03-02

中国に住む外国人の7割以上が「今後1年は中国に留まる」HSBC最新調査

資料写真 世界金融大手・HSBCグループが28日に発表した最新の世界調査によると、回答した中国大陸部で生活している外国人の75%が「今後1年は中国に留まる」と答えた。その割合は、調査対象となった国・地域の中で最も高く(世界平均61%)、外国人にとって中国大陸部が魅力ある場所であることを示している。中国新聞社が報じた。 HSBCの委託を受けた調査会社・…

2023-03-02

中国が食糧生産能力を5000万トン増強する理由は?

中国共産党中央委員会が発表した今年の「1号文書」は初めて、食糧生産能力を5000万トン増強するという目標を打ち出している。実現すれば、中国の食糧生産能力は7億トン以上という大台に達することになる。すでに高い生産能力を備えているにもかかわらず、さらに5000万トンの増強を目指すのはなぜなのだろうか? 中国農業農村部農村経済研究センターの研究員・曹慧氏は、「…

2023-03-02

世界のEV販売台数が力強い伸び 中国が主要な推進力に

英国のコンサルティング会社LMCオートモーティブと電気自動車(EV)関連データのサイトがまとめた大まかな統計によると、2022年には世界のバッテリー電気自動車(BEV)の販売台数が前年比68%増の780万台に達し、新車販売に占める割合が初めて10%に達した。米国の金融サービス企業S&Pグローバル傘下の自動車産業研究機関は、「世界の自動車電動化の流れはもはや押…

2023-03-02

中国2022年出稼ぎ労働者の平均月収、前年比4.1%増の4615元に

中国国家統計局が2月28日に発表した「国民経済・社会発展統計公報2022」によると、中国全土の出稼ぎ労働者は前年比1.1%増の2億9562万人に達した。そのうち地元から外に出て働く人は同0.1%増の1億7190万人、地元で働く人は同2.4%増の1億2372万人だった。また中国全土の出稼ぎ労働者の平均月収は同4.1%増の4615元(約9万1千円)だった。(編集…

2023-03-02
prev  493 494 495 496 497 498 499   next