「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> データセンター >> 最新発表

上海市が外国人50人に「白玉蘭記念賞」を授与

上海市政府が同市の経済・社会発展と友好関係に大きく寄与した外国人に授与する「白玉蘭記念賞」の授賞式が今月18日に開催され、米国やドイツ、フランス、イタリア、オーストラリア、日本など13ヶ国から来た外国人50人に同賞が授与された。解放日報が報じた。 受賞者50人の分野は、経済貿易や金融、海運業、教育、テクノロジー、衛生、文化などで、新型コロナウイルス感染拡…

2022-12-20

アドベンチャーワールドのパンダ「永明」が「中日友好特使」に任命

日本の和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドのジャイアントパンダ「永明」がこのほど、日本と中国の「友好特使」に任命された。17日に任命式があり、薛剣駐大阪総領事がアドベンチャーワールドの今津孝二園長に任命状を手渡した。オスの「永明」は日本で暮らして28年になる。新華社が報じた。 今年30歳の「永明」は現在、日本で最高齢のパンダで、飼育下で自然交配し、…

2022-12-19

中国工程院が2022年の「世界10大工学成果」を発表

中国工程院の機関誌「Engineering」は15日、「世界10大工学成果2022」を発表した。北斗衛星測位システム、嫦娥月探査、新型コロナウイルスワクチンの研究開発及び応用、大型再使用ロケット「ファルコン」、港珠澳大橋、超大規模クラウドサービスプラットフォーム、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、標準高速鉄道車両「復興号」、太陽光発電、新世代電気自動車が入選し…

2022-12-16

世界のトキの個体数が9000羽以上にまで回復

(資料写真、撮影・張力洋) 陝西省人民政府新聞弁公室は5日に開いた記者会見で、1981年当時はわずか7羽だった世界のトキの個体数が現在では9000羽以上にまで回復し、その生息地の面積は5平方キロから約1万6000平方キロにまで拡大したことを明らかにした。トキの分布範囲は徐々に本来の分布エリアへと拡大している。新華社が報じた。 「東洋の宝石」と呼ばれる…

2022-12-08

長期有人滞在モードに入った中国の宇宙ステーション

中国は29日午後11時8分に酒泉衛星発射センターでキャリアロケット「長征2号F遥15」を使い、有人宇宙船「神舟15号」と中国の宇宙飛行士3人を宇宙に送り込んだことにより、中国の宇宙ステーション建設段階の最後の有人飛行任務が正式に始まった。…

2022-12-06
prev  18 19 20 21 22 23 24   next