「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

浙江省寧波市、太陽光発電設備容量が1000万kWを突破

5月末時点で浙江省寧波市の太陽光発電設備容量が歴史的に1000万キロワット(kW)を突破し、1024.45万kWに達した。これにより、寧波市は浙江省初の太陽光発電設備容量が1000万kWを超えた都市となったことが7日、国網寧波電力供給公司への取材で分かった。科技日報が伝えた。 寧波の分散型太陽光発電の設備容量は868.87万kWで、全国の行政区を設置する市(…

2025-06-09

外交部「日本が中国空母の活動を客観的かつ理性的に受け止めることを望む」

外交部(外務省)の林剣報道官は9日の定例記者会見で、記者の「日本は政府発表で、中国の空母『遼寧』が日本付近の太平洋海域で活動していることが確認されたとしたが、中国としてコメントは」との質問に対し、「中国艦艇の関係海域での活動は国際法と国際的慣例に完全に合致している。中国側は一貫して防御的国防政策を遂行している。日本が客観的かつ理性的に受け止めることを望む」と…

2025-06-09

文明の光を灯し、プラスのエネルギーをサイバー空間の主旋律に

「中国インターネット文明大会2025」が6月10日から11日にかけて、安徽省合肥市で開催される。「インターネットのプラスのエネルギーを集め、時代の新たなトレンドをリードする」をテーマに、開幕式及びメインフォーラム、14の分科会、テーマイベント「インターネット文明の時空を照らす科学技術」が行われる。中国新聞社が伝えた。 14の分科会は、ネット文明の育成、ネット…

2025-06-09

「南中国海を平和・友情・協力の海にする中国の実践」報告書 中国のシンクタンクが発表

17年目の「世界海洋デー」(6月8日)を迎えるにあたり、新華社国家ハイエンドシンクタンクは8日、中国語と英語による報告書「南中国海を平和・友情・協力の海にする中国の実践」を世界に向けて発表した。新華社が伝えた。 報告書は「中国はかねてから南中国海の平和と安定の提唱者、推進者、実践者である。中国は長年にわたり、南中国海の平和と安定は中国とASEAN諸国が共同で…

2025-06-09

謝鋒駐米大使「『経済・貿易』『人・文化』の中米分離は支持されず成功もしない」

中国の謝鋒駐米大使は在米国中国大使館で6日に開催されたイベント「茶和天下 楽貫中西」(Tea for Harmony: East Meets West in Music)で、「冷戦であれ関税戦争であれ、戦うべきではなく、戦っても勝つことはできない。経済や貿易であれ、人や文化であれ、そのデカップリング(中米分離)は人々から支持されず、成功することもない。異なる…

2025-06-09
prev  206 207 208 209 210 211 212   next