広東省工業・情報化庁の統計によると、広東省の2024年の産業用ロボット生産台数は前年比31.2%増の24万台(セット)を超え、5年連続で全国1位となり、中国の市場全体の44%を占めた。全国の産業用ロボットの3台に1台が「広東製」だ。新華社が伝えた。 広東省は中国をリードするスマートロボット産業の集積地となっており、広州・深セン・仏山・東莞を中核とする珠江デル…
中国最大のテングザル域外保全拠点である広州長隆野生動物世界でこのほど、テングザルの赤ちゃん「迎春」と「納福」が来園者向けに初公開されたことが分かった。これは絶滅危惧種のテングザルが2017年に広州市に「入居」して以来、テングザルの繁殖が再び顕著な成果を上げたことを意味する。科技日報が伝えた。 テングザルとその赤ちゃん。画像提供:広州長隆野生動物世界 テング…
工業・情報化部(省)は7日に発表した「10G光回線ネットワーク試験運用入選リストに関する通知」の中で、全国30省(自治区・直轄市)の86都市の168の住宅団地、工場、産業パークで10G光回線ネットワークの試験運用を実施することを明らかにした。中国放送網が伝えた。 10G光回線ネットワークは次世代ブロードバンドネットワークへの進化を示す方向性であり、新たな情報…
国務院新聞弁公室は9日、「中米経済貿易関係のいくつかの問題に関する中国の立場」と題する白書を発表した。白書は中米経済貿易関係の事実と関連問題における中国側の政策的立場を明らかにした。 白書は、「中米経済貿易関係の本質は互恵・ウィンウィンだ。中米両国には広範な共通利益と広大な協力の余地がある。中米経済貿易関係の安定した発展を維持することは両国と両国人民の根本的…
李強総理は8日、フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長と電話会談を行った。新華社が伝えた。 李総理は「現在、中国EU関係は安定の中で好転する基調を示している。中国はEUと手を携えて努力し、良好かつ円滑な上層部交流を維持し、政治的相互信頼を増進し、実務協力を拡大し、各々の懸念の対話と協議を通じた解決を堅持し、中国EU関係のたゆまぬ好転、前向きな発展を推進するこ…