中国初の国産大型旅客機「C919」の2機目が今月16日午前10時、中国東方航空への引き渡しのために、上海浦東国際空港から上海虹橋国際空港に向かって飛び立った。機内のレイアウトは5月28日に就航した1機目と同じという。東方航空は第一陣として5機を発注しており、2機目は、1機目のC919に続いて上海-四川省・成都線に投入される予定で、その後はさらに多くの路線にも…
7月15日、中国の自動車工業は70周年を迎え、中国第一汽車集団(中国一汽)もこの日、70歳の誕生日を迎えた。 データによると、中国は14年連続で世界一の自動車生産・販売国になり、8年連続で新エネルギー自動車の生産・販売規模の世界一になり、今年第1四半期(1-3月)には自動車輸出の世界一になった。この3つの「世界一」の達成は容易なことではない。ここから中国…
王毅中共中央政治局委員(中央外事活動委員会弁公室主任)は13日、インドネシア・ジャカルタでASEANプラス3(中日韓)外相会議に出席した。新華社が伝えた。 王氏は「ASEANプラス3協力は東アジア地域協力の最も成熟したメカニズムの1つであり、長年にわたり東アジアの繁栄と発展に積極的な貢献を果たしてきた。現在の情勢の下、ASEANプラス3構成国は地域の主要なエ…
陝西省西安市で観光ガイドをしている楊建さん(70)が解説する様子を捉えた動画が最近、中国のネット上で大きな話題となっている。楊さんが解説を始めると、自然と周りに観光客がたくさん集まってくるという。 「肚痛帖」の解説をする楊建さん。 西安城壁で解説をする楊建さん。 楊さんの表情豊かな話しぶりや、パフォーマンス付きのユーモアたっぷりな解説に、解説を聴く観光客…
水や風油精も用意されている「涼みスポット」(写真提供・合肥鉄道交通)。 「涼みスポット」で休む男性(写真提供・合肥鉄道交通)。 今月11日に1年中で最も暑い「三伏」の時期に突入し、安徽省合肥市気象台は最近、何度も高温警報を発令している。厳しい暑さが何日も続くと、屋外の第一線で働く労働者や、屋外を移動する市民だけでなく、都市の電気供給にも大きな試練をもたらす…