第3回「一帯一路」(the Belt and Road)国際協力サミットフォーラムが、10月17日と18日の両日、北京で開催される。16日、北京の国家会議中心(コンベンションセンター)に設けられたサミットフォーラム・プレスセンターが正式にオープンした。人民網が伝えた。 第3回「一帯一路」国際協力サミットフォーラム・プレスセンター(撮影・許維娜)。 面積約1…
「習近平、『一帯一路』を語る」各国語版の除幕を行う各国の来賓代表(撮影・陳建) 「習近平、『一帯一路』を語る」各国語版(アラビア語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、日本語)の出版記念会が16日、北京で行われ、「一帯一路」(the Belt and Road)共同建設国の中国駐在の外交官、専門家、学者、及び翻訳・出版界の代表ら100人余りが出席した。新華社…
第3回「一帯一路」(the Belt and Road)国際協力サミットフォーラムの開幕式が18日に北京で行われ、習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席)が基調演説を行う。開幕式の様子は中央広播電視総台と新華網が会場から生中継する。新華社が伝えた。(編集NA) 「人民網日本語版」2023年10月17日…
習近平国家主席は17日午前、第3回「一帯一路」(the Belt and Road)国際協力サミットフォーラムに出席するため来中したカザフスタンのトカエフ大統領と北京の人民大会堂で会談した。 習主席は「第3回『一帯一路』国際協力サミットフォーラムへの出席のため来中されたことを歓迎する。健全で安定した、活力に満ちた中国・カザフスタン関係は両国の発展と振興に寄与…
中国外交部(外務省)の洪亮国境・海洋事務司(局)長と日本外務省の鯰博行アジア大洋州局長は13日、江蘇省揚州市で第16回中日高級事務レベル海洋協議を開き、海洋関連の両国間の問題について踏み込んだ意見交換を行った。協議には両国の海洋関連当局の代表が参加した。外交部ウェブサイトが伝えた。 中国側は東中国海、釣魚島(日本名・尖閣諸島)、南中国海、台湾海域などの問題に…