「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

千年以上の歴史誇る天津の塩田で生産された塩が世界へ

紅海の近くにあるサウジアラビアのダンマームで開催された工業フォーラムでは、透明できらきら光っているため「蘆台玉砂」と呼ばれている食用塩や、天然のミネラル配合の洗顔料など、「蘆花」ブランドの海塩関連商品50点以上がずらりと並び、「中国テイスト」が存在感を放っていた。イベント企画者はその日、天津の塩田・長蘆漢沽塩場を、優良中国ブランド・サプライヤーに認定した。中…

2025-08-28

2025広西AIデジタルアニメ産業の質の高い発展交流会開催

広西壮(チワン)族自治区文化・観光庁が主催する2025広西AIデジタルアニメ産業の質の高い発展交流会が今月22日、南寧市で開催された。参加した専門家や学者が「AI時代の日本アニメ+文化観光が中国アニメに与える啓発」や「AIがアニメと文化観光の融合とシェアにエンパワーメント」をテーマに講演を行い、AIがアニメIPの文化観光への転化効率をどのように高めるかについ…

2025-08-27

中国の宇宙ステーション、宇宙生命科学の軌道上実験を完了

宇宙貨物船「天舟9号」が7月15日、23の科学実験物資を搭載して中国の宇宙ステーションに向かい、軌道上での実験を開始した。1カ月余りにわたり、3つの宇宙生命科学実験がすべての軌道上実験を完了した。科技日報が伝えた。 骨格筋前駆細胞、肝細胞、脳オルガノイドチップなどを含む3つの生命科学実験プロジェクトが、自動培養、軌道上投薬、顕微イメージング、試料固定といった…

2025-08-27

江門ニュートリノ実験、正式に稼働

中心検出器内部に設置されている有機ガラス製の球体と光電子増倍管。 江門ニュートリノ実験(JUNO)が26日、2万トンの液体シンチレーター充填を無事完了し、正式にデータ収集を開始した。10年以上にわたる準備と建設を経て、JUNOは国際的に初めて稼働する超大規模かつ超高精度のニュートリノ専用ビッグサイエンス装置となっている。科技日報が伝えた。 中国科学院院士でJ…

2025-08-27

武漢が中部地域最大の北斗産業集積地に

湖北省武漢市江夏区の長江沿いでは最近から、北斗技術を活用し夜間視認機能を備えた監視カメラが、夜の川面を監視している。鳴飛偉業技術有限公司のエンジニアである余楊氏は、「北斗技術の力で、夜間や砂嵐、雨・霧の天候でも、船舶の識別番号、状態、航跡、さらには喫水深度まで正確に把握できる」と説明。中国新聞網が伝えた。 「湖北製」北斗は現在、技術先進地から幅広い産業分野へ…

2025-08-27
prev  72 73 74 75 76 77 78   next