日本は25日、中国の東中国海におけるガス田開発をめぐり、中国側に抗議した。これについて、外交部(外務省)の郭嘉昆報道官は26日、「中国の東中国海ガス田開発活動は争いようのない中国の管轄海域で行われており、完全に中国の主権権利と管轄権の範囲内の事だ。中国側は日本側の理不尽な非難を受け入れず、日本側のいわゆる『抗議』を拒絶した。中国が東中国海問題に関する原則的合…
抗日戦争勝利80周年軍事パレードが近づいている。航空梯団によると、今回の軍事パレードに参加する航空梯団には、中国軍の合同作戦における主力航空部隊が含まれる。当日は陸軍・海軍・空軍の戦闘機が強大な陣容で天安門広場上空を低空飛行する。軍事パレードに参加する航空梯団には、大きな注目点が4つある。新華社が伝えた。 第1に、複数機種の新型機が初めて軍事パレードに登場す…
「豊かな自然は金銀同様の価値がある」との理念の提唱から今年で20年になる。 長江、黄河、瀾滄江は青海省南部の青蔵高原(チベット高原)奥地に源流を持ち、次第に勢いを増して海へと流れ込んでいく。こここそが、「中華の給水塔」と称される「三江源」(長江、黄河、瀾滄江の源流域)である。 2021年6月、習近平総書記は青海省を視察した際、青海省の生態環境をしっかりと保護…
会議の様子。撮影・陳建軍 中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利80周年を記念する新刊発表・国際学術シンポジウムが25日、北京で開催された。会場では学術書「日本の中国侵略戦争及びその戦後遺留問題と影響」「事実と真実――日本の第二次中国侵略戦争を読み解く」の中国語版と外国語版が発表された。中国と日本の10余りの研究機関や大学等から約70人の専門家や学…
2025年上海協力機構(SCO)サミットプレスセンター公式サイトによると、同センターは8月28日午前8時に正式にオープンする。新華社が伝えた。 SCOサミットの報道活動をより良く支援するため、サミットは天津梅江国際コンベンション&エキシビションセンター二期S2展示ホールにプレスセンターを設置。プレスセンターには、総合サービスエリア、メディア共用作業エリア、メ…