「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

中国・ロシアの2022年二国間貿易額、記録的な1902億7100万ドルに

(写真提供・新華社) ここ数年、中国とロシアの関係は健全な発展の勢いを常に保っている。2022年の中ロ二国間貿易額は記録的な1902億7100万ドル(1ドルは約132.5円)に達して、前年同期比29.3%増だった。中国は13年連続でロシア最大の貿易相手国になった。 二国間貿易額が増加傾向を維持 中国の対ロシア投資が急速に増加した。中国企業がロシア…

2023-03-20

中国人の幸福感は世界最高 グローバル調査報告

世界的に有名な市場調査会社イプソスはこのほど、世界の幸福度指数に関する調査報告書を発表した。その結果によると、調査対象となった32ヶ国の平均値を見ると、成人の約4分の3近く(73%)が「自分は幸せだ」と考えていることがわかった。調査を受けた国の中で、幸福度が最も高かったのは中国で91%、以下、サウジアラビアの86%、オランダの85%、インドの84%、ブラジル…

2023-03-20

嶺澳原発1号機、6000日連続安定稼働で世界記録を更新

深セン大亜湾原発拠点に位置する嶺澳原発1号機が16日、連続的な安全稼働6000日を迎え、世界の同類原子炉の連続的な安全稼働日数の最高記録を再び更新した。中央テレビニュースが伝えた。 同機は9年連続で安全・安定稼働日数の世界一を維持している。今回樹立した安全・安定稼働6000日という新記録は、現在ランキング2位のフランスの原子炉を60ヶ月上回っている。 …

2023-03-17

習近平国家主席がロシアを国賓訪問へ

ロシア連邦のプーチン大統領の招待を受け、習近平国家主席は3月20日から22日にかけてロシアを国賓訪問する。外交部(外務省)の華春瑩報道官が伝えた。…

2023-03-17

悠久の交流の歴史を紡ぐ 中日相互理解と友好協力を積極推進――荒井正吾・奈良県知事インタビュー

中日両国は一衣帯水の関係にあり、様々な分野やレベルで友好協力関係が全面的に深く発展している。日本47都道府県には産業、観光・文化などの面においてそれぞれ個性と魅力を有した特色がある。いかにして中日の地方間交流推進を通じて、両国の協力発展のために新たなチャンスを生み出すのか?日本の地方のそれぞれの資源発掘を通じ、いかに中国各地と双方の強みによる相互補完となりう…

2023-03-17
prev  838 839 840 841 842 843 844   next