9月1日、2022年中国国際サービス貿易交易会(CIFTIS)のイベントの1つとして、ファッションショー「雪蓮・房瑩オートクチュールショー」が北京市の首鋼園3号高炉南広場で行われた。北京雪蓮国際ファッション有限公司と中国の有名ファッションデザイナーの房瑩がコラボして打ち出したカシミアニットウェア数十点が登場し、2022年北京ファッションウィークの幕開けにもな…
2022年国際コンシューマ・エレクトロニクス展(IFA2022)が2日にドイツ・ベルリンで開幕した。2年ぶりの全面的なオフライン開催となる。46ヶ国・地域の企業1100社あまりが出展し、中国からは海爾(ハイアール)、TCL、華為(ファーウェイ)、栄耀、阿里巴巴(アリババ)などの企業が最新の製品と技術を携えて参加している。(編集KS) 「人民網日本語版」2…
(写真提供:北京日報) 9月1日、世界人工知能大会2022が上海市の上海世界博覧会文化センターで開幕した。会場には、自動車の運転を学ぶのをサポートする仮想現実(VR)デバイスが1台置かれていた。 スタッフの高維維さんは、「自動車教習所に入ったばかりの人は、慣れない運転を怖がるかもしれない。そこで先にこのVRマシンで基礎練習と技能教習の内容を練習すれば…
家事ができる人型ロボット、85キログラムの荷物を背負うことができるロボット犬、ラテアートを作れるカフェロボット……世界人工知能大会2022が、9月1-3日の会期で上海市で行われている。会場にはロボットが次々登場して多彩な技を披露し、大勢の来場者の目を釘付けにしていた。 人型ロボット 人型ロボットはずっと注目されてきた分野だ。例年に比べて、…
研究開発投資の大幅な拡大、科学技術人材の育成、国際特許出願件数の持続的な増加、ハイテク企業数の急増……この10年間、中国の科学技術イノベーションは日進月歩の勢いで進み、グローバルイノベーションの版図における中国の地位と役割に新たな変化が生まれた。 世界知的所有権機関(WIPO)がこのほど発表した「2021年グローバルイノベーション指数報告」によると、イノ…