ペロシ米下院議長が中国側の強い反対と厳正な申し入れを顧みず、中国の台湾地区を訪問したことに対し、外交部(外務省)は5日、次の8項目の対抗措置を取ると発表した。新華社が伝えた。 一 中米両軍戦区リーダー間の対話の中止 二 中米間の国防部(省)事務レベル会合の中止 三 中米間の海上軍事安全交渉メカニズム会合の中止 四 中米間の不法移民の送還に関す…
中国は2022年8月5日、酒泉衛星発射センターでキャリアロケット「長征2号F」を使い、繰り返し使用が可能なテスト宇宙船の打ち上げに成功した。これは「長征2号F」にとっては18回目の打ち上げ任務だった。人民日報が伝えた。 テスト宇宙船は軌道をしばらく周回した後、中国国内の予定された着陸場所に帰還した。計画期間中は、計画に基づいて繰り返しでの使用と軌道におけ…
中国国家外貨管理局が5日に明らかにしたところによると、今年上半期の中国の国際収支は基本的バランスを保った。そのうち経常収支の黒字が1691億ドル(1ドルは約19.9円)に上り、同期の国内総生産(GDP)に対する比率は1.9%となり、引き続き合理的でバランスの取れた範囲に収まった。海外直接投資の純流入額は749億ドルで、高い水準を保った。 上半期には物品貿…
中国外交部(外務省)の4日の定例記者会見で、華春瑩報道官が中日外相会談中止に関する質問に答えた。 【記者】王毅国務委員兼外交部長(外相)は、ASEAN関連外相会議に合わせて4日午後に予定していた日本の林芳正外相との会談を取りやめたとのことだが、中国側にはどのような考えがあったのか。 【華報道官】日本はG7やEUと共に中国を不当に非難する共同声明を発表…
夏になり、航空市場が少しずつ回復するにつれて、北京大興国際空港は1日当たりの利用者が延べ5万人の大台を突破するなど、行楽ピークを迎えている。北京日報が報じた。 北京大興国際空港は、新型コロナウイルス感染対策の手を緩めずに徹底しながら、市場を深く耕し、航空市場で一連のマーケティングを展開している。例えば、各オンライン旅行プラットホームと連携し、共同で…