「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 習近平総書記

習近平総書記「新たな安全保障構造によって新たな発展構造を保障」

習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席、中央国家安全委員会主席)は30日午後、第20期中央国家安全委員会第1回会議を開催した。新華社が伝えた。 習総書記は重要談話で「中国共産党第20回全国代表大会(第20回党大会)の精神を全面的に貫徹し、国家の安全保障が直面する複雑で厳しい情勢を深く認識し、国家安全保障上の重大な問題を正しく把握し、国家安全保障の…

2023-05-31

【贈り物から見る習主席の外交ストーリー】歴史を伝える「鄭和碑」の拓本

習近平国家主席は2014年9月16日、国賓としてスリランカを訪問した。当時のスリランカ大統領は習主席に古い石碑の拓本を贈った。 この石碑をスリランカに持って来たのは、中国の航海家・鄭和だ。鄭和は15世紀初めに船団を率いて、数ヶ月かけてスリランカに到着した。鄭和の船団は現地の人々と交流し、貿易を行うとともに、友好のしるしとして石碑を贈った。「当時鄭和の船団は到…

2023-05-31

習近平総書記「教育強国の建設を加速し、教育の現代化を推進」

中共中央政治局は29日午後、教育強国の建設について第5回集団学習を行った。新華社が伝えた。 習近平総書記は会議で、「教育の振興は国家の振興であり、教育が強ければ国が強くなる。教育強国の建設は、社会主義現代化強国を全面的に完成するうえでの戦略的指針であり、高水準の科学技術の自立・自強を実現するうえでの重要な支えであり、人民全体の共同富裕を促進するうえでの有効な…

2023-05-30

【贈り物から見る習主席の外交ストーリー】習主席と父の豪州への思いがこもった写真

習近平国家主席は2014年11月にオセアニア諸国を歴訪し、最初の訪問国としてオーストラリアを訪問した。習主席のオーストラリア訪問は1988年以降5回目だった。この「オーストラリアを最も知る中国の指導者」を歓迎するため、豪州側は温かい思いに満ちたプレゼントを用意した。それは、習主席の父親である習仲勲氏が1979年11月末から12月初めまで豪州を訪問した際の写真…

2023-05-30

習近平氏「科学技術の自立・自強を論じる」が刊行

習近平氏「科学技術の自立・自強を論じる」(中共中央党史・文献研究院編集)がこのほど中央文献出版社から出版され、全国で発売された。新華社が伝えた。 同書は、科学技術の自立・自強に関する習氏の重要な文章50編を収録しており、うち一部は初公開となる。 習氏が科学技術の自立・自強の推進をめぐり発表した一連の重要な論述は、党と国家の発展戦略の全局に立脚し、世界の大勢と…

2023-05-29
prev  88 89 90 91 92 93 94   next