「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 動画

日本の環境保全業界に挑む中国の若き起業家

巨大な廃棄物分別処理施設では、アルミ缶やプラスチックボトル、木くず、ブロック等さまざまな種類の廃棄物がベルトコンベアで次々と運ばれてくる。そしてそのベルトコンベアの上方部ではロボットアームが機敏に動きながら、すばやく正確に廃棄物を掴み取り、選別してそれぞれの回収カゴに投入していく。この開発に成功したばかりの廃棄物AI自動選別ロボットの生産ラインの横には一人の…

2022-12-28

日本にリアルな中国を伝える日本人俳優

中国を舞台に活躍している日本人俳優たちがいる。彼らは自分たちのスタイルで中日両国間の文化交流を促進している。彼らは現在、それぞれの理由から活動の場を中国から日本に移しているものの、中国への思いを抱き続けている。 小松拓也さん:芸能界が繋いでくれた縁、リアルな中国をシェア 東京で開催されたある中日対外貿易イベントで、小松拓也さんは司会を務めていた。彼は…

2022-12-16

鑑真の精神を継承し友好都市の発展を促進する「鑑真和上 中日学生交流プロジェクト」

「鑑真和上は5度の失敗や失明といった幾多の困難を乗り越えて、6度目に、ついに日本への渡海に成功し、戒律を日本に伝え、日本の仏教文化を変え、人々に大きな影響を与えた。日中両国の現在の情勢の下で、日中交流を促進するために、たゆまず努力して困難を克服する鑑真和上の精神は、日本人として真剣に学ぶ価値がある」。9月初めに開催された「2022鑑真和上 中日学生交流プロジ…

2022-11-23

中日観光交流の第一線を楽しく走る「パイオニア」

中国駐東京観光代表処(以下、「代表処」)が主催する中日国交正常化50周年を記念するマラソンイベント「2022美麗郷村—中日青少年ファンラン大会」が今年6月18日、山梨県甲斐市で開催された。 イベントでは、積極的に働く代表処の職員、山田亜美さんと中国人の李想さんの姿があった。 新型コロナウイルス感染拡大を克服して中日青少年の距離縮めるイベントを開催 …

2022-11-23

かわいさ満点?赤外線カメラがとらえた雪山歩くレッサーパンダ 雲南省

雲南省の高黎貢山国家級自然保護区の職員が最近、赤外線カメラの映像を整理していた際、貢山区間のカメラがレッサーパンダ5頭をとらえているのを発見した。雪山をヒョコヒョコと歩くレッサーパンダの姿はなんともかわいらしい。人民網が報じた。 映像では、まるまるとした体つきのレッサーパンダが列を作るように竹林の中から出て来て、雪景色広がる山の中をのんびりと歩いている。…

2022-11-23
prev  8 9 10 11 12 13   next