中国共産党中央宣伝部(省)がこのほど開いた新時代における農村振興の関連状況を説明する記者会見で、農業農村部の鄧小剛副部長が、「この10年の農業農村の発展状況」を紹介し、「中国の食糧と重要農産品の供給は安定しており、国家食糧安全保障の基礎は一層強固になっている。貧困脱却の難関攻略は全面的な勝利を納め、歴史に輝く奇跡を次々に起こしてきた。物質、技術、設備などは目…
中国国家衛生健康委員会が27日に開いた「全ては国民の健康のため——中国のこの10年」シリーズの記者会見で、2012年の中国共産党第18回全国代表大会開催以降の食品安全や栄養健康関連の事業の進展と成果が紹介された。人民網が報じた。 国家衛生健康委員会の食品安全基準・監視評価司の劉金峰司長は記者会見で、モニタリング結果を紹介し、「中国の住民の栄養と健康状況は…
中国教育部(省)が今月28日に開いた「教育のこの10年」、「1+1」シリーズ記者会見で、同部言語文字情報管理司の田立新司長が、「ここ10年、中国は言語と文字の分野をめぐって国内と海外の2大局を統一して計画するスタイルを堅持し、中国と海外の文明交流や相互参考を促進してきた。中国は中国語を学習する外国人を対象に、その中国語のレベルを網羅的に評価する初の規範規準『…
商務部(省)の束珏婷報道官は23日に行なわれた定例記者会見で、「2022年1-5月には、中国の金融分野を除く対外直接投資が前年同期比2.3%増の2870億6千万元(1元は約20.3円)になった。米ドル換算では、同3%増の446億ドル(1ドルは約136.1円)になる」と述べた。中国新聞網が伝えた。 対外直接投資のうち、卸売・小売産業への投資が同20.8%増…
「中国はこのほど、関連データを発表し、2022年1-5月の経済情勢に関して報告した。」 ▷消費市場の運営状況 2022年1-5月の社会消費財小売総額は前年同期比1.5%減の17兆1689億元(1元は約20.3円)だった。5月の社会消費財小売総額は前年同期比6.7%減の3兆3547億元。 ▷対外貿易の状況 2022年1-5月には、中…