「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> データセンター >> 最新発表

「漢語新詞語詞典2000-2020」が発表 「現代ニューワード・フレーズ」トップ10明らかに

中国商務印書館が発表した最新の「漢語新詞語詞典(2000—2020)」には、中国でこの20年間にわたり、「バイタリティー指数」が高かった「現代ニューワード・フレーズ」が列挙されている。トップ10は、微博(ウェイボー)、微信(WeChat)、科学発展観、高鉄(高速鉄道)、電商(EC)、中国夢(中国の夢)、一帯一路(The Belt and Road)、疫情防控…

2023-02-16

「2023年中央1号文書」が発表 農村振興の重点活動を全面的推進

21世紀に入ってから20件目の「三農(農業・農村・農民)」をめぐる活動を指導する中央1号文書が13日に発表された。…

2023-02-15

中国がシリアへの3000万元相当の緊急人道支援を決定

外交部(外務省)の毛寧報道官は8日の定例記者会見で、中国がシリアへの3000万元(1元は約19.3円)相当の緊急人道支援を決定したことを明らかにした。 【記者】中国はトルコに4000万元相当の支援を行い、救助隊も派遣した。シリアにも同様の支援を行うか。 【毛報道官】我々はシリアの地震の状況も非常に注視している。中国の政府と国民のシリアの政府と国民への…

2023-02-09

重慶市、農村振興を支援する32の画期的な農業技術を発表

果物として食べられるダイコン、中国の冬アブラナの含油量の最高記録を更新したアブラナ、魚類・野菜の共生を実現したスマート化工場……1日に行われた重慶市農業科学院「2023年科学技術成果発表会」で、近年独自に研究開発された32件の科学技術成果と研究開発中の10件の中核技術が集中的に発表された。春耕に備え、農業技術の画期的な成果を早期に転化・実用化させ、地方の農業…

2023-02-02

日本人への訪中ビザ発給再開について外交部がコメント

外交部(外務省)の毛寧報道官は30日の定例記者会見で、中国を訪れる日本人への一般査証(ビザ)発給の再開に関する質問に対し、「在中国日本公館はすでに1月20日、日本を訪れる中国人へのビザ発給の再開を発表した。中国側はこのほど、中国を訪れる日本人へのビザ発給を再開した。我々は一貫して新型コロナ対策の政治化に断固として反対し、中国を対象にした差別的な制限措置は撤回…

2023-01-31
prev  14 15 16 17 18 19 20   next