6月28日午前10時、「中国のこの10年」シリーズテーマ記者会見が行われた。国家発展改革委員会の趙辰昕副主任が会見で説明したところによると、この10年で中国経済の実力は新たなステージへと飛躍した。質の高い発展に転換するプロセスの中、マクロ調整・コントロールを絶えず刷新・改善して、経済発展が量の合理的な成長を維持するとともに、質の緩やかな向上も実現した。経済の…
アフガニスタン地震の被災者が緊急で必要としているテント、タオルケット、折り畳みベッドなど、中国政府の救援物資を積んだ「運20」輸送機2機が現地時間6月28日午前8時半頃、カブール空港に到着した。環球時報が伝えた。 中国からの救援物資の第1陣は、すでに27日にカブール国際空港に到着した。 6月22日未明、アフガニスタン東部のパキスタンとの国境付近でマグ…
商務部(省)の束珏婷報道官は23日に行なわれた定例記者会見で、「2022年1-5月には、中国の金融分野を除く対外直接投資が前年同期比2.3%増の2870億6千万元(1元は約20.3円)になった。米ドル換算では、同3%増の446億ドル(1ドルは約136.1円)になる」と述べた。中国新聞網が伝えた。 対外直接投資のうち、卸売・小売産業への投資が同20.8%増…
「中国はこのほど、関連データを発表し、2022年1-5月の経済情勢に関して報告した。」 ▷消費市場の運営状況 2022年1-5月の社会消費財小売総額は前年同期比1.5%減の17兆1689億元(1元は約20.3円)だった。5月の社会消費財小売総額は前年同期比6.7%減の3兆3547億元。 ▷対外貿易の状況 2022年1-5月には、中…
中国国家統計局が発表した「中国国勢調査年鑑-2020」は、第7回全国国勢調査の詳細データを明らかにしており、中国全土の住民の婚姻や居住などをめぐる状況が描き出されている。北京日報が報じた。 「国勢調査年鑑」によると、2020年における中国の男性の平均初婚年齢は29.38歳、女性は27.95歳だった。2010年からの10年間で、平均初婚年齢は約4歳上昇した…