「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

2025世界ロボット大会が北京で開幕

2025世界ロボット大会が8日、北京経済技術開発区の北人亦創国際会展センターで幕を開けた。今回の大会のテーマは「ロボットをより賢く、エンボディメントをよりスマートに」で、開幕式、フォーラム、博覧会、コンテスト、同時開催イベント、閉幕式などの内容が含まれる。また、国連工業開発機関(UNIDO)、国際ロボット連盟(IFR)、世界工学団体連盟(WFEO)など28の…

2025-08-13

ステンレス鋼による「紙飛行機」!?

新天鋼集団傘下の天材科技発展有限公司の帯鋼製造部を訪れると、A4用紙サイズのアルミホイルのような「手で破れる鉄鋼」が数枚置かれていた。人民網が伝えた。 「さあ、手袋をはめて。端のところを触るときはよく注意してくださいね。ナイフみたいに鋭くて、指が切れるかもしれないから」。同部の陳俊哲部長の注意を受け、筆者は手袋をはめて、注意深く飛行機を折り始めた。この「手で…

2025-08-13

習近平国家主席がプーチン露大統領と電話会談

習近平国家主席は8日、要請に応じて、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行った。新華社が伝えた。 プーチン大統領は、ウクライナ危機の現状に関するロシア側の見解と、最近の露米間の接触や意思疎通の状況について説明。危機の政治的解決に向けて中国の果たしている建設的な役割を高く評価した。また、露中の包括的な戦略協力パートナーシップは、いかなる状況下でも変わることはなく…

2025-08-13

傅聡国連大使、パナマ運河問題で米国の不当な対中非難に反論

中国の傅聡国連大使は11日、国連安保理の海洋安全保障問題に関するハイレベル公開討論で、パナマ運河問題をめぐる米国の不当な対中非難に反論した。新華社が伝えた。 傅大使は「このところ、米国代表団が安保理で様々な議題を利用して中国を不当に非難し、中傷していることに、中国は断固として反対する。中国は一貫して運河に対するパナマの主権を尊重し、永世中立的な国際水路として…

2025-08-13

フィリピン船が黄岩島周辺海域に侵入、中国海警局報道官が談話発表

中国海警局の甘羽報道官は11日、「フィリピンが同日、複数の沿岸警備隊船舶及び公船を派遣し、漁船への補給を口実に、中国側の再三の制止と警告を顧みず、頑なに中国の黄岩島周辺海域へ侵入した」と発表。 「中国海警局は法に則り、フィリピン船に対して、追跡・監視、退去警告、阻止・管制など必要な措置を講じて排除した。現場でのオペレーションはプロフェッショナルかつ規範に即し…

2025-08-13
prev  105 106 107 108 109 110 111   next