「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

中国が筆頭の国際研究チームが新たなスーパーアース発見

人間は宇宙において唯一の知的生命体なのだろうか?地球のように生命の維持に適した惑星が他にもあるのだろうか?これらは、人間がこれまで長年にわたり、関心を寄せてきた宇宙の謎に関する疑問だ。中国科学院雲南天文台が筆頭となった国際研究チームは先ごろ、太陽に類似した恒星の周囲のハビタブルゾーンに位置するスーパーアース・Kepler-725cを発見した。その質量は地球の…

2025-06-05

中日外務省アジア局長協議が開催

中国外交部(外務省)の劉勁松アジア司(局)司長と日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長は5日、日本・名古屋で新たな中日外務省アジア局長協議を行った。双方は中日関係の各方面の問題について全面的で踏み込んだ建設的な交流を行った。(編集LX) 「人民網日本語版」2025年6月5日…

2025-06-05

【イラストで読み解く】米政府のハーバード大への圧力

イラスト作成・譚希光(イラストの著作権は人民網が保有。無断転載禁止) 米政府はこのところ、ハーバード大学に圧力をかける措置を打ち出し続けている。米メディアは現地時間5月28日、外国人学生に限らず、ハーバード大学と関係のある全ての米国ビザ保有者を対象に、米国務省が審査を行っていることをスクープした。これに先立ち、米政府はハーバード大学への「学生・交流訪問者プロ…

2025-06-05

王毅氏が日本国際貿易促進協会の河野洋平会長と会談

王毅中共中央政治局委員(中央外事活動委員会弁公室主任)は4日、日本国際貿易促進協会の河野洋平会長と北京で会談した。新華社が伝えた。 王氏は、「河野会長が長年にわたり中日友好事業に尽力してきたことを、中国側として高く評価している。『以民促官』(民間によって政府を促進すること)は、現在の情勢下においても重要な現実的意義を有する。河野会長が引き続き日本側の識者や日…

2025-06-05

外交部「日本が歴史的罪責を深く反省し、平和発展の道を堅持することを望む」

外交部(外務省)の4日の定例記者会見で、林剣報道官が石破茂首相の歴史問題関連発言について質問に答えた。 【記者】報道によれば、日本の石破茂首相はこのほど、日経フォーラム第30回「アジアの未来」で、痛ましい記憶と歴史の教訓を忘れてはならず、戦争を繰り返してはならないと発言。日本は戦後、平和国家の道を歩んできており、今後もこれが変わることはなく、過去の歴史への反…

2025-06-05
prev  213 214 215 216 217 218 219   next