「山東へのトキ帰還」トキ野生化放鳥プロジェクトにおいて、番号162のトキが3月19日に計11時間、260キロメートルという長時間、長距離の移動を行った。中国のトキ野生化個体群移動観測史上、「1日当たりの飛行時間」「連続飛行距離」の2つの記録を達成したことがこのほど、黄河口トキ野生化研究拠点への取材で分かった。新華社が伝えた。 3月19日午前5時40分、番号1…
新しい農業シーズンが始まる絶好の時期を迎えた現在、重慶市では、さまざまなカスタマイズされたスマート農機が活躍を見せている。新華社が伝えた。 高さ数十メートルの「エレベーター」に乗る苗 重慶市永川区では、田植え前の育苗工程が工場に移されている。育苗箱は循環移動式の苗床に設置され、自動スライドレールによって上下に移動し、まるで数十メートルの「エレベーター」に乗…
中央周辺政策会議が4月8日から9日にかけて北京で開催された。会議では、習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席)が重要談話を発表。習総書記は、新時代に入って以降の中国の周辺政策の成果と経験を体系的に総括し、情勢を科学的に分析した上で、今後一定期間の周辺政策の目標・任務・構想・措置を明確にした。新華社が伝えた。 出席者は、習総書記が重要談話で示した要…
イラスト作成・馬宏亮(イラストの著作権は人民網が保有。無断転載禁止) トランプ米大統領は就任以来、グリーンランドを所有したいと度々公言し、武力行使の可能性も排除しないとしてきた。 先ごろ、バンス副大統領がグリーンランドにある米軍基地を視察し、「米国は北極地域でリーダーシップを確保する必要がある」と述べ、グリーンランドは米国の「安全保障の傘」に入ることを選択す…
外交部(外務省)の林剣報道官は10日の定例記者会見で、中国-ラテンアメリカ・カリブ諸国共同体(CELAC)フォーラムの第4回閣僚級会議に関する質問に答えた際、「中国-CELACフォーラムは2015年1月に北京で開催された第1回閣僚級会議によって正式に始動した。その後の10年間で、中国-CELACフォーラムは勢いよく発展し、制度も日増しに整い、すでに中国とCE…