習近平国家主席は米国のバイデン大統領の招待を受けて11月14日から17日まで訪米し、サンフランシスコで中米首脳会談を行う他、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の第30回非公式首脳会議に出席する。外交部(外務省)の華春瑩報道官が10日、発表した。(編集NA) 「人民網日本語版」2023年11月13日…
外交部(外務省)の毛寧報道官は13日の定例記者会見で、中米首脳会談、中米関係、台湾問題について質問に答え、次のように述べた。 【中米首脳会談】両国首脳は中米関係に関わる戦略的、大局的問題と方向性の問題、及び世界の平和と発展に関わる重大な問題について踏み込んだ意思疎通を行う。 【中米関係】中国側は常に習近平国家主席の打ち出した、相互尊重、平和共存、協力・ウィン…
13日に広東省湛江市で行われた多国間合同演習「平和友誼2023」の開幕式(撮影・銀歓) 多国間合同演習「平和友誼2023」が13日午前、広東省湛江市で開幕した。開幕式には、中国、カンボジア、ラオス、マレーシア、タイ、ベトナムの将兵が参加した。新華社が伝えた。 演習は「合同テロ対策・海上安全維持軍事行動」を課題として、陸上方面と海上方面に分けて、分隊合同訓練、…
イラスト作成・馬宏亮(イラストの著作権は人民網が保有。無断転載禁止) 11月2日、日本は3回目となる福島原発汚染水の海洋放出を本格的に開始した。今回の放出は17日間続く見込みだ。海洋放出は第1回が8月24日に始まり、すでに2回行われた。今回の海洋放出が終わると、海洋に流入した原発汚染水の総量は2万3000トン以上に達する。 公然と全世界に汚染を押し付ける日本…
外交部(外務省)の毛寧報道官は13日の定例記者会見で、米フィラデルフィア管弦楽団が初訪中50周年記念公演を北京で行ったことに関する質問に対し、「フィラデルフィア管弦楽団訪中50周年記念公演の成功に祝意を表する。民間交流と人的・文化的交流は常に中米関係を構成する重要部分であり、両国関係の発展を後押しする原動力でもある」と表明。 「習近平国家主席がフィラデルフィ…