「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

中国第41次南極観測隊「雪竜」号が帰航

極地科学観測砕氷船「雪竜」号が8日に上海に帰航し、中国第41次南極観測隊が主要任務を順調に完了したことが、極地センター「雪竜」号で開催された中国第41次南極観測隊帰航ブリーフィングで分かった。観測隊は中国内外118機関の516人で構成される。中国が南極で3隻の船による航路別観測を実施したのは2回目。科技日報が伝えた。 「雪竜」号は2024年11月1日に広州…

2025-04-10

産業用ロボットの製造工場を訪ねて 安徽省

安徽省合肥市にある優艾智合智能機器人有限公司の生産工場では4月8日、技術スタッフが産業用ロボットの組み立てと検査を行っていた。同工場では、平均して36時間で1台の産業用ロボットを生産することが可能で、一つ一つの精密なプロセスを経て完成したスマートロボットが、各産業の生産現場に向けて工場から出荷される。中国新聞網が伝えた。(編集KM) 「人民網日本語版」202…

2025-04-10

北京市、2027年末までに5Gの大規模応用を完全実現へ

北京市は2027年末までに、「能力の普遍化、応用の普及化、恩恵の広範化」という5G発展の基本構造を構築・形成し、5Gの大規模応用を完全実現し、5Gが各産業を強化する応用レベルを向上させ、中国をリードする5G応用の先進モデル都市になることを目指している。中国新聞社が伝えた。 上述したことは9日に発表された「北京市5G大規模応用『揚帆』行動高度化計画(2025−…

2025-04-10

スマート無人配送車の走行試験を実施 浙江省湖州

浙江省湖州市徳清県莫干山鎮の山間道路ではここ数日、一台のスマート無人配送車のあらゆるシーンを想定した走行テストが実施されている。新華網が伝えた。 このスマート無人配送車プロジェクトは、AIデータのアノテーションとシミュレーション検証を一体化したプラットフォームを活用し、物流輸送能力のサポートとして、人間と機械の協調モードによって、複雑な交通環境下での24時間…

2025-04-10

世界初! 中国の科学者が月裏側マントルの含水量を測定

中国の科学者は月探査機「嫦娥6号」の月サンプルを利用し、月の裏側のマントルの含水量が1グラム当たり2マイクログラム未満であることを初めて測定し、月の裏側のマントルが非常に「乾燥」していることが9日、中国科学院への取材で分かった。この成果は月の起源や進化に関する研究の強力なサポートとなる。関連論文は国際的学術誌「ネイチャー」にオンライン掲載された。新華社が伝え…

2025-04-10
prev  368 369 370 371 372 373 374   next