2023年の中国経済第3四半期(7-9月)報告が18日に発表された。業界ウォッチャーによると、この報告では2つの経済指標が予想を上回り、複数の分野と指標に積極的な変化が見られ、中国経済の持続的に回復・好転する状況がよくわかる。 1つ目の「予想以上」は経済成長率だ。中国国家統計局が発表したデータを見ると、同期の中国の国内総生産(GDP)成長率は前年同期比4…
中国国家統計局の盛来運副局長は18日に国務院新聞弁公室で行われた記者会見で、「速報値の計算によると、今年の第4四半期(10-12月)の国内総生産(GDP)が前年同期比で4.4%以上増加しさえすれば、通年で5%前後の目標の達成は保証される。通年の目標達成には非常に自信を持っている」と述べた。 盛副局長は、「第1-3四半期(1-9月)のGDP成長率は5.2%…
17日、第3回「一帯一路」国際協力サミットフォーラムの会期中に、中国中車傘下の中車長春軌道客車股份有限公司(中車長客)は、セルビア国建設・運輸・インフラ省と正式にセルビア高速列車調達ビジネス契約を交わした。これは中国の先端鉄道交通設備の海外進出の重要なブレイクスルーだ。人民日報が伝えた。 今回契約された列車は動力分散型電車で、20両(5本)の高速列車が含まれ…
中国国家知的財産権局が17日にメディア向けに公開した「中国と『一帯一路』共同建設国10周年特許統計報告書(2013-22年)」によると、2013年から2022年にかけて、計115の「一帯一路」(the Belt and Road)共同建設国が中国で特許出願を行い、中国での特許出願件数が年平均5.4%増の累計25万3000件に、特許取得件数が年平均9.8%増の…
習近平国家主席は17日、第3回「一帯一路」(the Belt and Road)国際協力サミットフォーラムに出席するため来中した各国の首脳と北京の人民大会堂で会談した。新華社が伝えた。 チリのボリッチ大統領との会談において習主席は、「チリは南米で最初に新中国と国交を樹立した国であり、中国と中南米による『一帯一路』共同建設の先駆者でもある。中国はチリと共に両…