「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

在中国日本企業の88%「中国は重要な市場」

資料写真 中国日本商会はこのほど北京で、「第2回会員企業景気・事業環境認識アンケート」の結果を発表した。それによると、在中国日本企業は、中国経済の情勢は小幅な改善をしているとの認識を示した。2024年以降の中国市場の位置づけについては、88%が引き続き「中国は重要な市場」と考えていることがわかった。このアンケートは23年11-12月に実施され、計約1700社…

2024-01-19

スイス政府観光局局長が「ハルビン」に言及 「スイスにも来てほしい」

黒竜江省哈爾浜(ハルビン)のアイス・スノー観光が今年、大人気となっている中、中国の文化観光をめぐる「バトル」が海外にまで飛び火している。ユーラシア大陸の西側に位置するスイスのマルティン・ニーデッガー政府観光局局長が、中国語で「哈爾浜」と呼び、「中国の文化観光バトルに参入したい」と語ったのだ。 スイスのダボスで15日から19日までの5日間、世界経済フォーラ…

2024-01-19

習近平国家主席がフィンランドのニーニスト大統領とテレビ会談

習近平国家主席は10日、フィンランドのニーニスト大統領とテレビ会議の形式で会談した。新華社が伝えた。 習主席は「近年、中国とフィンランドの関係が安定的な発展を維持し、両国が林業、農産物、食品、情報通信、エネルギー、環境保護、科学技術、教育、ウィンタースポーツなどの分野で絶えず協力を深め、両国民に確かな利益をもたらしていることを喜ばしく思う」と表明。 「中国と…

2024-01-11

第17回中米防衛政策調整協議が開催

第17回中米防衛政策調整協議が8、9両日に米ワシントンで開かれた。国防部(省)ウェブサイトが伝えた。 中国側は「対等と尊重を基礎に米側と健全で安定した両軍関係を発展させ、両国首脳のサンフランシスコ会談における軍事関連の重要な共通認識を共同でしっかりと実行に移すことを望んでいる。米側は中国側の懸念を正視し、両軍関係の発展に資する事をより多く行うべきだ」と表明。…

2024-01-11

習近平国家主席がモルディブのムイズ大統領と会談

習近平国家主席は10日、国賓として中国を訪問したモルディブのムイズ大統領と北京の人民大会堂で会談した。両国首脳は両国関係を包括的戦略協力パートナーシップへ格上げすることを宣言した。新華社が伝えた。 習主席は「中国とモルディブは伝統的な友好的国家だ。国交樹立後の52年間、両国は常に尊重し合い、支持し合い、大国と小国が対等に付き合い、共に助け合う、互恵・ウィンウ…

2024-01-11
prev  639 640 641 642 643 644 645   next