ハンガリーの首都ブダペストで開催中の第19回FINA世界水泳選手権で27日、女子10メートル高飛び込み決勝が行われ、中国の陳芋汐選手が5回の演技全てで圧巻のパフォーマンスを披露し、417.25点で金メダルを獲得した。中国中央テレビのスポーツチャンネルが報じた。 中国の全紅嬋選手は、3回目の演技で後ろ宙返り3回半抱え型(通称、207C)にトライした際にミス…
四川省の中華ジャイアントパンダ苑神樹坪基地に行くと、飼育員の郎舜筠さんが、「さあ、ご飯の時間よ」とパンダの赤ちゃんに話しかけながら、カット済みのニンジンや饅頭(蒸しパン)をパンダ舎に運んでいた。新華社が報じた。 四川臥竜自然保護区にある神樹坪基地は、香港特別行政区政府の支援を受けて建設された。パンダの「家」である同基地は、香港特区出身の女性・郎さんにとっ…
ロシア・ウクライナ紛争により、複数の国でエネルギー安全保障の警鐘が鳴らされている。日本は最近、水素エネルギーの開発と普及を加速させており、世界初の「水素経済国」になり、グローバル市場を牽引しようとしている。しかし目標が実現するかどうか、しばらく様子を見る必要がある。中国新聞社が伝えた。 資源に乏しい島国としての日本は、エネルギー安全保障に対する危機感をず…
中国国家統計局が発表した「中国国勢調査年鑑-2020」は、第7回全国国勢調査の詳細データを明らかにしており、中国全土の住民の婚姻や居住などをめぐる状況が描き出されている。北京日報が報じた。 「国勢調査年鑑」によると、2020年における中国の男性の平均初婚年齢は29.38歳、女性は27.95歳だった。2010年からの10年間で、平均初婚年齢は約4歳上昇した…
国家外貨管理局が24日に発表した2022年第1四半期(1-3月)の国際収支バランスシートによると、同期の中国の経常収支の黒字は889億ドル(1ドルは約135.2円)となり、同期の過去最高を更新し、同期の国内総生産(GDP)に対する比率は2.1%だった…