「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

中国青島-日本大阪のRCEP高速フェリーが開通

中国の青島・大港と日本の大阪・南港を結ぶ「中日海上ゴールデンルート」の開通式が18日、山東省青島市で行なわれた。この地域的な包括的経済連携(RCEP)協定に基づく中日高速フェリーは、青島と日本の下関を結ぶフェリーが廃止されてから7年後、新たに構築された中日間の海上快速物流ルートとなる。 新フェリーの責任者で東辰航運有限公司高速フェリー部マネージャーの孫暁…

2022-06-20

中国、引き続き多国籍企業のグローバル投資における重要な目的地

第3回多国籍企業指導者青島サミットが19日、山東省青島市で開催され、報告書「中国における多国籍企業:グローバルサプライチェーン再構築の再選択」が発表された。中国新聞社が伝えた。 同報告の統計によると、2017年から21年までの間に、グローバル製造業の国境を越えた投資が変動しながら減少する状況の中、中国の製造業の外資導入規模は相対的に安定を保った。そのうち…

2022-06-20

アフリカの若者の中国に対する好感度が米国を抜いてトップに

南アフリカに本拠を置く「イツコウィッツ家族財団」が13日に発表したアフリカの若者を対象にした調査の結果によると、自分たちの生活にポジティブな影響を与えている国で、中国が米国を抜いてトップとなった。中国新聞網が米通信社・ブルームバーグの報道を引用して報じた。 アフリカ15ヶ国の若者4507人を対象にした同調査では、回答者の76%が「中国が自分の生活にポジテ…

2022-06-17

【中国キーワード】世界最大のネットインフラを構築、メイド・イン・チャイナからクリエイテッド・イン・チャイナへ

2012年から2021年の間に、中国の製造業の付加価値額は16兆9800億元(1元は約20.0円)から31兆4千億元に増加し、産業チェーンとサプライチェーンの強靱性と競争力が高まり続け、世界最大規模で技術がトップレベルのネットワークインフラを構築し、数多くの重要なシンボル的イノベーションの成果がメイド・イン・チャイナを牽引して絶えず新たな高みに押し上げた。 …

2022-06-17

中国2021年の単位GDP当たりCO2排出量が05年比約5割減

生態環境部(省)の趙英民副部長は15日、「21年の全国の単位GDP当たり二酸化炭素(CO2)排出量は前年比3.8%減、05年比50.3%減だった」と述べた。…

2022-06-16
prev  958 959 960 961 962 963 964   next