「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム >> 最新情報

76ヶ国が中国語を国民教育体系に組み込む

中国教育部(省)が今月28日に開いた「教育のこの10年」、「1+1」シリーズ記者会見で、同部言語文字情報管理司の田立新司長が、「ここ10年、中国は言語と文字の分野をめぐって国内と海外の2大局を統一して計画するスタイルを堅持し、中国と海外の文明交流や相互参考を促進してきた。中国は中国語を学習する外国人を対象に、その中国語のレベルを網羅的に評価する初の規範規準『…

2022-06-29

商務部「中国の1-5月の非金融分野対外直接投資は2870.6億元」

商務部(省)の束珏婷報道官は23日に行なわれた定例記者会見で、「2022年1-5月には、中国の金融分野を除く対外直接投資が前年同期比2.3%増の2870億6千万元(1元は約20.3円)になった。米ドル換算では、同3%増の446億ドル(1ドルは約136.1円)になる」と述べた。中国新聞網が伝えた。 対外直接投資のうち、卸売・小売産業への投資が同20.8%増…

2022-06-29

<企画>1-5月の経済情勢に関するデータを発表 中国

「中国はこのほど、関連データを発表し、2022年1-5月の経済情勢に関して報告した。」 ▷消費市場の運営状況  2022年1-5月の社会消費財小売総額は前年同期比1.5%減の17兆1689億元(1元は約20.3円)だった。5月の社会消費財小売総額は前年同期比6.7%減の3兆3547億元。 ▷対外貿易の状況 2022年1-5月には、中…

2022-06-29

国際湿地都市の数で中国が世界最多に

中国国家林業・草原局によると、第2陣となる国際湿地都市リストがこのほど発表され、世界25都市が選出された。中国からは、合肥(安徽省)、済寧(山東省)、梁平(重慶市)、南昌(江西省)、盤錦(遼寧省)…

2022-06-28

チベット自治区のラサ・ニンティ鉄道開通1周年 延べ113万7000人が利用

6月25日、ラサ駅で出発を待つ高速列車・高原復興号(撮影・江飛波)。 西蔵(チベット)自治区の拉薩(ラサ)市、山南市、林芝(ニンティ)市を繋ぐ、同自治区初の電化路線「拉林(ラサ・ニンティ)鉄道」が今月25日、開通1周年を迎えた。中国国家鉄路集団有限公司の発表によると、同鉄道のこの1年間の利用者は延べ113万7000人に、輸送された貨物は4万7800トンに…

2022-06-28
prev  954 955 956 957 958 959 960   next