日本の内閣府が14日に発表した速報値の統計によると、2022年の日本の実質国内総生産(GDP)は前年比1.1%増と小幅に増加し、増加幅は前年より明らかに縮小した。複数のマイナス要因が重なり合って、昨年の日本の経済成長は予測を下回り、低水準にとどまった。 昨年の日本経済回復の足を引っ張った主な要因は次の3点。 (1)米連邦準備制度理事会(FRB)をはじ…
2023年は、「星の王子さま」が出版されて80周年というアニバーサリー・イヤーとなっている。接力出版社は、80周年を記念し、「まんが星の王子さま」の中国語版を出版した。同書は、文を奥本大三郎氏が、漫画をやましたこうへい氏、そして中国語翻訳を毛丹青氏がそれぞれ担当している。文学と芸術という2つの価値を具えたグラフィックノベルは、ますます幅広い読者に認められ、好…
習近平国家主席は16日、「中国+中央アジア5ヶ国」産業投資協力フォーラムに祝賀メッセージを寄せた。…
日本東京の上野動物園で飼育されている雌のジャイアントパンダ「香香(シャンシャン)」が、2月21日に中国に返還される。 現地時間14日、事前抽選で当選した多くの来園者が、シャンシャンが帰国する前に一目会いたいと同園を訪れていた。園側は、「お別れはとても悲しいが、母国の新しい環境に一日も早く慣れて、パートナーを見つけて子孫を残してほしい」としている。 シ…
アエロフロート・ロシア航空が運航するSU204便が今月16日、北京大興国際空港に無事着陸した。これは同空港の国際線運航再開後、1本目となる大陸間を移動する路線が就航したことを意味している。同空港は最近、国際線や地域線の運航を続々と再開させており、旅客の出国、往来が一層便利になり、地域経済の急速な発展を後押ししている。中央テレビニュースが報じた。 アエロフ…