「一帯一路」ニュースネットワーク

BRNN >> 「一帯一路」ニュースネットワーク >> ニュースルーム

英語で美しい生まれ故郷を世界にPRする馬亮さん

「Catch the beauty of the soul on this land」とネット上のプラットフォームを通じて寧夏回族自治区固原市西吉県にある小さな村の大きな変化を、流暢な英語で紹介するのは「80後(1980年代生まれ)」の男性・馬亮さんだ。これらの動画は注目を集め、多くの人が農村への印象を新たにしている。人民網が報じた。 英語で生まれ故郷の美…

2023-07-12

気温40度の中、ほぼ貸し切り状態の「万里の長城」を訪れたフランス人男性が話題に

中国各地は熱波の襲来を受け、厳しい暑さとなっているため、「家から出たくない」と悲鳴を上げている人も多い。そんな中、あるフランス人男性が気温40度の酷暑日に、万里の長城を観光した動画がネット上で検索のトレンド入りし、話題を集めている。中国日報が報じた。 動画には中国風の麦わら帽子をかぶったフランス人男性が、ほぼ「貸し切り状態」となった万里の長城を満喫し、さ…

2023-07-12

秦の時代の人々はカラフルなコーディネートが好きだった?

2千年前の秦の時代の人々は、パープルのトップスにブルーのパンツ、レッドの肩紐といったように鮮やかな色合いとコーディネートを楽しんでいたという。ではなぜ現在、秦の時代の発掘物にはそうした鮮やかな色彩が見られないのだろうか?その点について、秦始皇帝陵博物院の田静副院長は、「服装の部分に残されていた多くの塗料のほとんどが土と共にはげ落ちてしまったため。その色の塊を…

2023-07-12

防空壕で暑さをしのぐ杭州市の人々 浙江省

一年で最も暑い三伏の時期に入る「入伏」だった11日、浙江省杭州市四牌楼防空壕には涼をとろうと多くの市民が訪れていた。四牌楼防空壕の中にはテーブルや椅子、読み物やパンフレット、熱中症対策の薬、飲用水などが準備されている。また電気が通っているほか、携帯電話の電波も届き、無料Wi-Fiを利用することもできるため、真夏日の憩いの場になっている。中国新聞網が伝えた。 …

2023-07-12

第1回サプライチェーン博覧会のPRイベントが日本・東京で開催

第1回中国国際サプライチェーン促進博覧会(以下「サプライチェーン博覧会」)の日本での宣伝・プロモーションイベントが11日、オンラインとオフラインを組み合わせた形式で開催された。イベントでは、北京のメイン会場と東京及び大阪、名古屋のサブ会場が設けられた。人民網が伝えた。 東京会場と各会場をオンラインで結んで行われた日本での宣伝・プロモーションイベント(撮影・…

2023-07-12
prev  375 376 377 378 379 380 381   next